釣り具
巷で噂のDAISOのPEラインをわたしも買ってみました。 購入したのは1.0号タイプを2個、あわせて税込¥660です。このPEライン、多くの方がブログやYouTubeなどでレビューされてますので、あらためて評価する気はありません。値段の割にはそこそこの強度があるラ…
新年あけましておめでとうございます。(^o^)/ 今年もよろしくお願いします。さてさて、新年初釣といきたいところですが、正月三が日の日本海は荒れ模様で、とても釣りに行くような状況ではありません。おかげで完全な寝正月、逆にこれが痛めている腰の回復に…
いよいよ年の瀬、2022年もあとわずかになりました。 新しい年を迎えるため大掃除の時期でもあり、わたしの釣り別屋も整理するよう命ぜられているわけですがなかなか進みません。 いくら整理しても物が多すぎて片付かない。 わたしは「もったいない」「まだ使…
冬の釣りは防寒対策をしっかりしても、どうしても足元が冷えますよね。そんな時は、ブーツの中にカイロ中敷を使ったり、それでも耐えられない時は電熱靴下を使ったりしてました。わたしは下肢の血流障害を患ってますので、人並み以上に足元に気を遣っていま…
一雨ごとに秋が深まっている感じですね。 もうこの時期になると夜釣りは薄着では耐えられません。 防寒着を着込むほどではないような時に、活躍してくれるのが、ミドラーでしょうか。軽くてコンパクトにまとめることができ、長距離を歩いて入る釣り場にも持…
つい最近まで、月の最高気温を更新するほど暑かったのに急に寒くなりましたね。(^_^;) 初雪の便りも聞かれるようになり、海水温も秋の釣りに適した温度に近づいてきました。秋の釣りの適温には昨年より早く到達するように思います。わたしの秋の釣りといえば…
今シーズンは、6年振りにサケ釣りに参戦しましたが、楽しかったですね。^_^ 2回の釣行で13本ですから、わたし的にはまずまずの成績です。もう一回くらい、行っても良いかな・・ そんな気持ちにもなりますが、サケ釣りはいろいろ気を使うことも多いので、やめ…
干満差のある太平洋沿岸やサーフで釣りをしていて、いつかは立ち込み三脚が欲しいと思っていました。しかし立ち込み三脚は、普通の三脚に比べ高価で、かつ、釣具店で見るのは稀な超レアな三脚です。ならば、作ってしまおうということで、ホームセンターで材…
2022年6月12日 土曜日の室蘭方面の釣りでは雨に打たれるなか、これと言った釣果もないまま帰宅 翌日は打って変わって良い天気です。日曜日はこれといった用事もなく暇だったので、かねてから検証してみたいと思っていた「マツカワ仕掛け」の検証と新たに導入…
待ちに待ったゴールデンウィークです。 病気も少しづつ回復に向かってますので、何処かで竿を出したいところですが天気が良くないですね。 加えてコロナの感染者も札幌市で過去最高数を記録し、市では感染リスクを回避できる場合であっても、不要不急の外出…
2020年4月10日ついに緊急事態宣言が7都府県を対象に出されましたね。北海道は指定から外れたものの感染者が再び増加傾向に転じ、第二波的な感染が心配されています。こんな時に釣りに行くのかと、お叱りを受けそうですが、釣りはわたしにとってライフワーク…
2020年3月29日東京オリンピックが延期になってしまいましたね。新型コロナの影響はどこまで広がっていくのでしょうか。 そして外出自粛は、全国的なものになってきたようです。本州方面では、外出を控える一方で、週末を中心にキャンプ場が活況なんだとか・…
2020年3月15日新型コロナは世界中に拡散しパンデミックの状況へ・・・、北海道は3週連続の外出自粛要請が出されました。 なんか釣りに行ってる場合じゃないよね。 週末は自宅でおとなしく、仕掛け作りや、釣具のメンテナンスでもしていようかと思ってました…
2018年6月9日しつこく通う日高方面のマツカワ この日は、生憎の雨予報出てますが朝方なら雨に打たれずに釣りができそうです。ただ、昨日激しく降った雨の影響による濁りが心配なところ、(;´д`)夜明け前に現地に到着、前回と同じ場所に釣り座を構えますが、…
2018年6月2日今週末は良い天気になりました。 暦も気がつくと6月、戦場を日本海から太平洋に移し、マツカワ狙いの初戦は、日高方面のサーフに向かいます。どこに入るか・・・ 3㎞にわたって広がる砂浜の海岸線、一番人気は南端ですが、昨年そこそこマツカワ …
2017年9月2日心配された台風15号でしたが、北海道には大きな影響はなかったたようで何よりです。 でも太平洋沿岸は波高く、外海での釣りは無理っぽい週末でしたね。日本海は、まだ投げ釣りは早いし・・・ そうなると太平洋 港内でアナゴかな。^_^; 9月に入り…
2017年5月14日5月も中旬、春カレイはそろそろ終盤戦、渋かったホッケはようやく大漁の声が聞こえるようになりましたね。 この時期は、私的には春の根魚シーズン、放置状態になってる根魚装備を整備して出撃に備えました。根魚ぶっ込み用リールのラインの巻き…
2016年3月21日皆さん三連休の釣果はいかがでしたかぁ。 天気悪かったんで釣行しなかった方も多いかと・・・ 私も連休初日こそ忍路 竜ヶ岬に釣行したものの、残りの休みは温泉につかってのんびりと過ごしてました。そんなわけで、今回は釣行ネタではありませ…
皆さん、お久しぶりです。 仕事が忙しく、全く釣行できない日々が続くAKAMIMIです。もうねぇ、シルバーウイークも休みなしでして、連勤記録更新中ですよ、^_^;10月の連休も休めそうもなく、このまま秋のシーズンを終えそうな気配なんです。そんな状況なんで…
みなさん、お元気ですか〜。( ´ ▽ ` )ノ3月、4月と釣り三昧の私でしたが、GW明けから職場が変わり、地獄の忙しさで休む暇もありません。…>_とうぜん、釣りなんぞ行けるわけもなく、楽しみにしていた小樽のヤリイカも行けずじまい・・・自宅で悶々とした日々を…
釣行記を期待した人には申し訳ありません。 今回は、釣れない釣行記ではなく、釣り具の修理ネタです。笑実は、前回の釣行で愛用のリール「ダイワ クロスキャスト」が大破してしまいました。 どこが壊れたかって・・・こんな状態・・・ リールのローター部が…