AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

島武意海岸のソイ開幕

2024年4月25日

エサの準備も整ったところで行ってきました。
場所は今季初となる島武意海岸です。

早い時期でしたら4月の上旬から入る時もあるのですが、今季は海水温が低いこと、季節外れのイワシの存在もあって釣れる時期が遅れるとの判断からこの日の釣行となりました。

本当はまだ早いと思っていたのですが、ゴールデンウィークに入ると観光客が大挙押し寄せ、入釣するのも大変になりますから・・・f^_^;

今回の同行者は、お馴染みの癒しの投げ釣り日記のまさおさんです。

この日の気象状況は以下のとおりでした。

雨に打たれる可能性はあるものの風、波とも条件は良さそう。
なによりも大潮で15:11満潮の下潮と潮回りは最高です。
ただ風は22時以降急激に強まり7〜8メートルを超える強風になるようなので短時間勝負と見込んでポイントに入りました。

小雨の降る中、雨衣を着て1時間近く歩いてのポイント到着
そこには、ベタ凪の鏡のような海が広がっていました。

はやる気持ちを抑え、まずは汗で濡れた衣服を着替え2本投げ終えたのは20時頃だったでしょうか、

投げ込んで直ぐに1本の竿のラインが大きくフケます。えっ、クロガシラと思ってラインを張るとガンガン来ました。f^_^;

40ちょっいの型の良いシマゾイ。
今日は坊主も覚悟して来たのですが、幸先の良いスタートです。

今日はいけるかもね。なんて話してたらいけるなんてもんじゃありません。(^_^;)
その後は、超忙しい釣りになります。

ちょっと目を離すと、竿がもってかれるような強烈なアタリが連発。
竿2本はとても扱えません、竿は1本態勢です。

とにかく投げ込んだらアタリますので、間食は竿をあげないと食べられません、f^_^;

足元にはシマゾイの山、
サイズは40がアベレージと型が良い、これ持って帰れるかな、f^_^;

この釣り場はシマゾイが多い場所、マゾイも釣れるはずなんですが、この日はシマゾイばかりだったのがちょっと残念。

22時、予報通り風が強まって来たタイミングで竿を畳みます。実釣時間2時間は、いままでで最短の記録かも、😅

遅れが心配されたソイですが、もうとっくに開幕していた、そんな印象の釣りとなりました。

帰りの荷物は、30キロは超えていたかな。
休み休み歩いて2時間かけて帰って来ました。

釣場の移動3時間、釣り2時間と歩いている方が長かった釣りでしたが、満足のいく釣行となりました。

そうそうトレッキングポールは良い感じでした。^_^

もうこれなしでは歩けないかも、笑


↓下のソイ君を触ると貴方も爆釣かも、
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

AKAMIMI's diary - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


北海道釣行記ランキング

根魚戦の準備(エサ編)

いつもの年より遅めですが、根魚戦の準備をしています。
今回はわたしが根魚戦で使っているエサを紹介。

基本は身餌とイカなんですが、身餌はカツオを使ってます。
イカは食わせのマメイカ又はホタルイカ、それと寄せ餌を兼ねて食わせのイカゴロです。

エサは釣り場によって食いの良い餌に違いがありますが、わたしが得意とする島武意海岸ではイカゴロが一番釣れるエサです。

エサは市販のもので全て揃ってしまうのですが、カツオは一本物を買ってきて簡単な加工をして使ってます。


カツオの1本ものは、釣具店で300円ちょいのお値段で買えるかと思います。

3枚におろして、

新聞紙の上にキッチンペーパー、その上に塩にんにくを薄くまぶし、カツオを乗せ「秘密の粉」を多めに振りかけます。

最後に塩にんにくをまぶします。
お好みにより(誰のお好み、f^_^;)、えび粉を加えてみるのも良いかも、

味付けの終わったカツオにキッチンペーパーと新聞紙を載せて折りたたみ、ジプロックに入れ重しを乗せて一晩おきます。

一晩でけっこう水分が出ますよ、(^_^;)

最後に適当な大きさにカットして完成です。

このエサは、サケ釣りのエサとも共通で使用できますので、手間はかかりますがこだわりのエサを作りたい方はぜひお試しを、^_^

最後に「秘密の粉」の正体です。

アミノ酸、グルタミン酸には魚の集魚効果があるとの研究データーがあります。

釣りえさの「マルキュー」からもアミノ酸の商品が販売されてますよね。

グルタミン酸の含まれるものとしては、「味の素」を使っている釣り師の皆さんも多いかと思います。

わたしはこれを使ってます。

業務スーパーで、キロ500円以下と格安です。f^_^;

「秘密の粉」は効果あるの?

それはあなたの腕次第、笑

↓このカレイ君を触ると爆釣かも、^_^
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

AKAMIMI's diary - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


北海道釣行記ランキング

小樽ヤリイカ第2戦

2024年4月22日

4月も下旬、来週にはいよいよゴールデンウィークがスタートですね。
例年ならこの時期、根魚を狙って秘境を釣り歩いている時期ですが、今年は海の状況が違います。
根魚が釣れない。海水温は平年並みの8度を上回っているのですが•••

これもイワシの影響なんですかね。f^_^;

そんな状況なので、今回もワンポイントの釣りで小樽のヤリイカ狙いです。(^_^;)

今日も浮釣りとエギングの二刀流で挑みます。

小樽のヤリイカ、例年なら4月上旬頃から釣れ始めるらしいのですが、今年は良くないようです。

釣れたという情報が乏しいところをみると、まだ港内にはイカが入ってきてないのかもしれません。

先週わたしは奇跡的に一杯あげたものの、まぐれに近いものを感じました。

さてそんな状況ですが、今日はどうでしょうか、

日没から23時まで頑張った結果がこちら

やっちまいましたボウズです。😅

いったい小樽のヤリイカはどうしちゃったんでしょうね。



↓このカレイ君を触ると爆釣かも、^_^
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

AKAMIMI's diary - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


北海道釣行記ランキング

磯歩きの便利グッツ

背負子に釣り道具、投げ竿を縛り付けまるで登山のような出立ちでポイントを目指す。

時に岩山を超え、崖を登り降りし、歩きにくいゴロタの磯をふらつきながら黙々と歩く、これが秘境の釣りを愛してやまない変態釣り師のスタイルです。笑

若い頃は、ぴょんぴょんと石の上を飛んで歩いたものですが、歳をとるとそんな脚力はありません。
不安定なゴロタに足を取られて転倒することもしばしば、f^_^;

そんな釣り場によくご一緒する「まさおさん」は、いつも杖のようなものを携行してるんです。

年配ですからねぇ。なんて年寄り扱いしてみてましたが・・・f^_^;

実はこの杖、「転ばぬ先の杖」として、登山やハイキングで活躍する「トレッキングポール」というもので、疲労の軽減や転倒防止に役立つ魔法の杖だったのです。

一度借りてゴロタ場を歩いてみましたが、確かにバランスを取りやすく脚への負担も軽減できるように感じました。

そこで「トレッキングポール」について調べてみました。

「トレッキングポール」には、持ち手(グリップ)がI字型とT字型のものがあり、I字型は2本セットで使い、T字型は1本だけで使うもののようです。

磯歩きという様々な地形を踏破する特性を考えるとT字型一本の携行が向いているとのこと(まさお氏談)

トレッキングポールの価格は数千円からウン万円のものまで様々で、アルミ、カーボンなど軽い素材のものが多いようです。
一本式から伸縮式、折りたたみ式など携行や使う人の体型に合わせられるものなど種類は豊富です。

購入するなら有名メーカーの高いものが間違いないと思いますが、今回は試しに数千円で買える安いものを商品レビューなど参考にチョイスしてみました。

フランス🇫🇷のアウトドアブランド「ALBATRE」(アルバートル)のトレッキングポールです。


(縮めた状態)

(伸ばした状態)

素材はアルミニウム合金、サイズ:75~100cm(3本継)、収納サイズ:58cm、重さ:300g、腕や肘にやさしい衝撃吸収アンチショックシステムを搭載です。

次の磯歩きの時に使ってみます、
これで楽に安全に磯歩きのができるかな、^_^

遅れがちな根魚戦、そろそろスタートします。



↓このカレイ君を触ると爆釣かも、^_^
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

AKAMIMI's diary - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


北海道釣行記ランキング

G-Prime(ジープライム)

小樽ヤリイカ初戦

2024年4月18日

今日はあいにくの天気でしたが、札幌で桜の開花が発表されましたね。^_^
去年より3日遅い開花ですが、史上2番目の速さなんだとか、今年も暑くなるのかな、(^_^;)

小樽ではようやくヤリイカの声が聞こえてきたようです。
今年の春の海はイワシにアミが飽和状態ですから岸よりが遅れていたのか、餌が豊富で釣れなかったのかはわかりませんがポツポツと釣れ始めましたね。

そんな訳で今回は小樽港でヤリイカ狙いで行ってきました。

日没前に釣り座を構え浮竿2本だし、更にエギングで二刀流です。^^;

今日の目標は一杯、気持ちはいっぱい釣りたいところなんですが、まだ薄い状況なのでせめてイカの姿を拝みたいところ、

鏡のような水面に浮かぶ微動だにしないウキ、(~_~;)
エギングの方もまったく触りません。

20時を回ったところで、いきなりウキが沈みます。
ちょうどエギングでキャストしたタイミングだったので対応が遅れてしまいました。

せっかく沈んだウキが海面上に出てきて、まんまと逃げられてしまいました。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
餌巻きエギの鶏肉には噛み跡がしっかりと残っていたので、イカはいることはいるようです。

そしてまた、沈黙の時間が・・・

今日は22時にはあがる予定
ラスト10分というところでまたウキが水面下に、

今度はしっかりと乗りましたよ。^_^

ヤリイカ、\(^-^)/

涙が出るほど嬉しい一杯です。

ヒットした餌木は、ヨーヅリの餌巻き夜光ピンクです。

終了間際のヒットだったので1時間延長してみました。
しかしその後は続かず、残念ながら一杯で終了です。
まぁ、とりあえず目標は達成したので良しとしますか。

小樽のイカ🦑、釣れ始めたとはいえ、まだまだ薄いですね。

最後に明るい時間に水中カメラを投げ込んでみた映像です。
港内にイワシの死骸が堆積してるのではとカメラを投げ込みましたが、そんなことはなかったですね。(^_^;)

カレイが写ってました。
カメラの先に付けたエサをじっと眺めてます。
1分ほどエサの塩イソメを見てましたが、ついばむことなく去っていきました。

やはり塩イソメは食いがわるいですね。(^_^;)



↓このカレイ君を触ると爆釣かも、^_^
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

AKAMIMI's diary - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


北海道釣行記ランキング

海の中ってどうなってるの(水中撮影)

釣りをして釣れない時に考えること・・
「ここって魚いないんじゃない、海の中ってどうなってるんだろう」

これが水中撮影を始めたきっかけですが、
今では海底の状態や魚の生態(好み)を調べたりするため、条件が良い時に水中カメラを放り込んで撮影しています。^_^

カメラは複数台保有していますが、撮影条件に応じて使い分けてますので一端を紹介します。

【砂地の海底:遠投用】

海底が砂地(根がかりしない)場所で、遠投して海底を撮影するカメラです。
筒状のカメラなので50メートル程度なら楽に投げられます。それぞれの性能は過去記事がありますので、興味のある方は調べてみてください。(^_^;)


(左: Go FISH CAM、中: water wolf2.0、右: water wolf1.1)


(撮影場所:竜ケ岬、カメラ:water wolf)

(撮影場所:祈石、カメラ:water wolf)

(撮影場所:勇払海岸、カメラ: Go FISH CAM)


【砂地の海底・堤防:近投用】

海底が砂地又は防波堤や岸壁などから近場の海底の撮影用です。
カメラ形状から遠投に不向きですが、画質はめちゃ良いです。


(GoPro HERO4 Session)

残念ながらまだ撮影実績はありません。
堤防からの釣りはあまりやらないので、f^_^;


【岩礁帯用】

根魚釣りなどの荒根地帯の撮影用です。
カメラロストの可能性が高い場所なので、価格の安いカメラを使ってます。
これまでに2台ロストしてます。f^_^;


(左・中:SQ23、右:SQ ?)


(撮影場所:赤岩海岸、カメラ: SQ23)

(撮影場所:積丹岬、カメラ: SQ23)

(撮影場所:積丹岬、カメラ: SQ23夜間撮影)


【夜間撮影用】

「Go FISH CAM」はグリーンのLED搭載、SQ23は赤外線撮影機能があり至近距離の夜間撮影は可能ですが、全体像が撮影できないため水中ライトを使った撮影用で、カメラはSQ23を使用します。
欠点は、このライト明るすぎて魚が逃げます。笑


(水中ライト: Suptig LEDビデオライト】


(撮影場所:祈石、カメラ: SQ23+水中ライト)

(撮影場所:兜千畳敷、カメラ: SQ23 +水中ライト)


こんな感じで、あまり面白い画像はないけど、主目的は海底の状態を見ることですので、(^_^;)

YouTubeで水中動画や釣りの様子を紹介してますが、最近動画の投稿がありません。f^_^;
水中動画だけでは面白味に欠けるので、釣りの様子を撮影してますが、動画を撮ると釣りに専念できないんですよね。
そんな訳で余裕のある時に再開しようと思ってます。

https://m.youtube.com/channel/UCROFsFkMTcRYjAXSCjcKjug/featured




にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

AKAMIMI's diary - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


北海道釣行記ランキング

勇払海岸で息抜き

204年4月15日

初夏のような陽気、札幌は20℃を超えてきました。この陽気ならタイヤ交換してもいいかな。^_^

週末は所用で苫小牧に一泊。
このまま帰るのはもったいないので、勇払海岸で竿を出してみました。

勇払の海岸は、例年クロガシラ狙いで竿を出す、わたしの好きな釣り場です。

当たり外れが大きいのですが、当たれば30〜40クラスのクロが二桁釣れることもある穴場的な釣り場です。

はたして今日は当たりか外れか、(^_^;)

竿を出したのが6時を少し回った頃。風はないものの多少波があります。
 
胆振中・東部の海水温は平年値よりも高い6度と、条件は悪くないのですが、2時間待って魚信はありません。😥

うーん、これは釣れないパターンかも・・

8時を回ったところで、竿先がわずかに震えたような気がして上げてみると、

これは小さなイシガレイ、f^_^;

さらに30分後に、明確なアタリ

30超えてますが、これまたイシガレイ。
イシガレイは要らないかな、リリース。

その後は、まったくアタリなく釣れる気がしないので早々と竿をたたみました。

今日はハズレでしたね。(^^;;


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

AKAMIMI's diary - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


北海道釣行記ランキング

G-Prime(ジープライム)