AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2023最終戦の釣り

2023年12月30日今年も残すところ、あと僅かとなった30日、 日本海は釣りになりそうな海況です。 今回はブログ「ありがとっと」のあつしさんと、遠く茂津多(モッタ)の磯を目指しました。茂津多といえばヒグマの生息地 さすがにこの時期、熊は冬眠していると…

冬の防寒対策(手先編)

胴体には電熱ベスト、足元は電熱ソックスを纏い身体中電気を帯びたエレキングAKAMIMIです。(^_^;)今回は更に電気を帯びる商品を紹介。 手先を温めてくれる電熱グローブです。寒冷下の釣りでなくてはならない手袋ですが、投げ釣りでは餌を付けるという行為が…

夜釣りの必需品ヘッドライト

夜釣りでなくてはならないものヘッドライト 今回はヘッドライトの紹介です。 わたしが今保有しているヘッドライトがこちら何すか、このヘッドライトの山は、‼️ なかなか気に入ったものが見つからず気がついたらこの数になってました。f^_^; まぁ安物買いの何…

釣り仲間忘年会と小樽の様子見

ようやく波がおさまり日本海で釣りができそうな土曜日、ホッケの岸よりも聞こえてきたタイミングでしたがで、なんとこの日は毎年恒例の「釣り仲間忘年会」なのです。(^_^;)と言うわけで、釣りには行けませんでした。「釣り仲間忘年会」は、今年も小樽で5名…

買ったけど使ってないもの、

今週末の日本海はお決まりの荒れた海況。 ホッケ、イカを狙いに行きたかったけど断念です。(~_~;)噴火湾なら釣りができそうなので、豊浦周辺の釣りを考えましたが、気乗りしなくてねぇ。DAISOで新しいPEラインが販売されてたんですね。 以前は100mしかなかっ…

冬の防寒対策(足下編)

朝晩の冷え込みが厳しくなって来ましたね。(^_^;) 今年の冬は暖冬傾向という予報が出てましたが、それでも冬の釣りは寒いです。特に夜釣りは、わたしは足の血流障害を患ってるので、この時期になると足の保温対策が必要なんです。近年のモバイルバッテリーの…

2023石狩のコマイは?

2023年12月2日今年も残すところ1か月となりました。 今年の思い出なんて特にないけど、滅茶苦茶暑かった記憶だけが心に刻まれてます。(^_^;)記録的な暑さの影響は、少なからず釣りの世界にも影響を及ぼしたのかな、 細かいことは語りませんが、これから本格…