AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

2024-01-01から1年間の記事一覧

コマイ釣り泣きの一回は小樽南防波堤

2024年12月30日年内の釣りは終了したと思わせておいて、泣きの一回(2024最終戦)の釣りに小樽南防波堤に行ってきました、(^_^;) 狙いは期待は薄いのですが、コマイ釣りです。 今回はブログ「ありがとっと」のあつしさん、「癒しの投げ釣り日記」のまさおさ…

2024年の釣行総括とブログの収益

2024年も残すところあと僅かとなりました。 皆さんどんな一年だったでしょうか、^_^ わたしの2024年は変化のある年でした。いろんな事がありましたが、楽しい事、嬉しい事、嫌な事、悲しい事など、人間ですから沢山ありました。 そんな2024年の世相を表す漢…

兜千畳敷でソウハチ探し

2024年12月25日 メリークリスマス、( ´ ▽ ` )ノ クリスマスは、わたしにはあまり関係ないイベントです。 全く関係ない訳じゃないですよ、ちゃんとプレゼントは買ってますから、(⌒-⌒; )そんなクリスマスですが、日本海西積丹方面は釣りができそうな海況です。 …

ようやく西積丹で竿が出せた

2024年12月21日 今週末の日本海は久しぶりに穏やかでしたね、^_^ 年内最後のチャンスかもしれないと、夕マズメからの夜戦に挑んで来ました。 狙いは投げ釣りでホッケ、マガレイ、あわよくばソウハチ、更に浮き釣りでイカを狙ってます。 向かったのは、西積丹…

日高方面にコマイを釣りに行ってみた

2024年12月18日 今年の12月は釣りに行かせてもらえませんね。(⌒-⌒; ) 日本海は相変わらず波が高く、釣りに行ったら波に拐われそうです。 逆に太平洋方面の波は比較的穏やか・・・日高、襟裳方面ではコマイが釣れているようですから様子を見に行ってきました…

TEMUで釣具を買って見た7

今週末の日本海も波が高かったですね。 週末のみならず最近は磯に乗れるような波の日が皆無と言っていいほど荒れてます。 いつになったら釣りに行けるのでしょうか・ 釣りに行けないので、中国の EC ショッピングサイトTEMU(テム)、で格安の 釣具を買って…

石狩のコマイは何処

2024年12月10日 12月の日本海は荒れた日が続いてますね、(^_^;) 積丹方面にホッケ、カレイ狙いで行きたいところですが、海況が落ち着かないと流石にいけません。(~_~;)そこで狙いを変えてこちらも季節の魚、コマイを釣りに石狩新港に行ってみました。 石狩の…

釣れない兜千畳敷の海底の様子

前回の泊村カブト千畳敷の投げ釣り、ホッケ狙いで行ったのですが全く釣れず。 退屈な釣りに、たまらず海底の様子を見るため水中カメラを投げ込みました。この日はイソメとサンマなどの身餌を付けて投げていましたが、エサは5分ももたずに針だけになっていま…

ブラックフライデーで買ったもの

ブラックフライデーっていつ頃から日本に普及したんでしょうね、^_^; 少なくともわたしの若い頃にはなかった、笑通販サイトではAmazon、Yahoo、楽天などで11月末から12月上旬頃までセールが開催されてました。 わたしもこういった流行り物にはすぐ飛びつくタ…

カブト千畳敷でホッケを狙ったが、

2024年12月4日 今年も残り1ヶ月を切って気持ちの中ではカウトダウンが始まっています、(⌒-⌒; ) この時期になると、日本海は荒れる日が多くなかなか思うように竿を出せないものですが、4日は波風ともに場所を選べば釣りになったようです。 今回は、ホッケが釣…

ダイワ製リールのオーバーホール

2021年初春に購入した「19トーナメントサーフ45 06PE」 そんなに使用頻度は多くなかったと思うけど、2台のうちの1台のハンドルの回転が何故か重い。(~_~;) このリール最後に使ったのは、たしか西の河原の春のカレイ戦・・だったかな、(^^;; この時は雨に打た…

韓国に行ってました延長戦(番外編)

3泊4日の予定の韓国旅行、帰国時に思わぬ飛行機の欠航で酷い目に遭いましたが、代替便が取れたのが2日後ということで旅行は延長戦に突入です、(^_^;)延長戦の宿泊地は仁川国際空港のある永宗島(ヨンジョンド)の東南端にある「エア スカイホテル」にお世話…

イースター航空機監禁物語

前回は番外編として韓国旅行の記事を書きましたが、今回は韓国からの帰国の際わたしが味わった貴重(苦痛)な体験について書いて見たいと思います。韓国旅行からの帰国は11月27日の予定でしたが、前日深夜から降り出した雪がソウル市内でも10〜20センチほど…

韓国に行ってました(番外編)

24日今季始めて除雪を伴う雪に見舞われた札幌を後にし、3泊4日の予定で韓国に行ってました。^_^ 当然のことながら釣りは伴わない旅なので番外編としております。 旅の目的は韓国料理を楽しむのと買い物でごさいます。^_^【初日】 雪の舞う新千歳空港を30分遅…

YouTube(水中動画)の作成

わたしはブログの他に、YouTubeでも活動しています。 YouTubeを始めたのは2022年の春頃から、 YouTubeを始める前から釣り場の情報収集のためdeeper(投擲型魚探)や水中カメラで海の中を調査していたのですが、魚の姿が映像に映り込むことがあり、これ面白い…

大量の塩イソメを作ってみた(閲覧注意)

最初に注意喚起⚠️しておきますね。 お食事中の方、虫が嫌いな方はスルーしてください。f^_^; 気持ち悪い画像だらけです、笑 前回の室蘭釣行の際、あまり物で頂いた生イソメ。 推定2キロ、f^_^; さてどうしたものかと考えました。 水槽で買うことも考えました…

苦行の室蘭港のカレイ釣り

2024年11月17日 あいにくの天気となった日曜日 晩秋のカレイ狙いで室蘭港に行ってきました。 こんな天気の悪い、雨プラス強風下ですが、年2回のクラブの釣り大会なので苦行になることを覚悟で行ってきました。 久しぶりのカレイ狙いですが、今年の太平洋方面…

島武意海岸に謎の漂流物

海岸線を歩いているといろいろな漂流物を見かけます。 流木、漁具やプラスチック製のゴミなど、 そんな漂流物、漂着物を見て歩くのも意外と楽しいのですが、今回島武意海岸に釣りに行った際、不思議な漂流物を見つけました。 ↓これです、(・_・; ミサイルに見…

初冬の島武意海岸のソイ釣り

2024年11月14日 暦の上では初冬になるのかな、(⌒-⌒; ) 暖かい日、寒い日が交互におとづれるものですから、秋の感覚が抜けきらないですね。 今回は比較的暖かく波・風穏やかな日を狙って島武意海岸にソイ狙いで行ってきました。 秋の釣りでここに入るのは久し…

穂先ライトの作成(完成版)

暇を見つけては穂先ライトを試行錯誤で作成してましたが、ようやく納得のいく物ができましたので改めて紹介したいと思います、^_^↓完成品がこれだ、 ↓以前作成した試作品と比較してみてください、 出来栄えも使い勝手も格段に向上しているんです。^_^ 材料、…

岩内港で二匹目のドジョウを狙う

2024年11月9日 週末の9日土曜日の日本海は天気・波・風ともに比較的条件が良さそうです。 ソイを狙うか、前回調子良かったイカを狙うか、迷いましたが山にはまだ雪が残っている可能性もあると判断してイカ狙いで行ってきました。 場所はここ、 またまた岩内…

大荒れの岩内港のイカ釣り

2024年11月6日 暦の上では7日が立冬でいよいよ冬の始まりです。 それに合わせたのか全道的に冷え込み平野部でも積雪の可能性があるとのこと、(-。-; 安全のためにも早めにタイヤ交換しておきました。またこの時期になると波の高い日が増え、釣りに行くタイミ…

雨の日は門別で楽しむ

11月の3連休最終日は雨☂️ 天気が良ければソイかイカ釣りに行きたかったのですが、。゚(゚´Д`゚)゚。 積丹方面の海水温は16℃まで下がってきてますので行けば釣れたはず・・ 天気には勝てませんから釣りは諦め門別で遊んできました。訪れた場所はここ 優駿ドリーム…

投げ釣り用穂先ライトの作成

11月に入りました。いよいよ今年も残り2ヶ月、月日が経つのは早いですね。f^_^; せっかくの三連休ですが、天気があまり良くない予報です。日本海は波が高め。 こんな時は無理せず、釣具の手入れや仕掛け作りで暇を潰します。ちょうど投げ釣り用の穂先ライト…

マイカを求めて道南方面へ

2024年10月30日 山々の広葉樹も葉を散らし冬籠りの準備に入りましたね。(⌒-⌒; ) まだ早い気がしますがタイヤ交換する姿も見られ、すっかり晩秋の佇まいになってきました。サケ釣りも終焉となり、これからはマイカ・ヤリイカを狙うつもりで準備をしていますが…

TEMUで釣具を買ってみた6

中国の EC ショッピングサイトTEMU(テム)、で格安の 釣具を買ってみたシリーズの第6弾です。 このシリーズネタも6回を数えましたが、わたしはTEMUの回し者ではありません、安いから買ってるだけ、f^_^; 今回は、イカ釣りで使う道具を中心に買ってみました…

イカとサケのダブルヘッダーの釣り(後編)

2024年10月23日 イカの釣れない岩内港を後にし、西積丹のサケ釣りポイントに向かいます。 釣れていれば、ここの駐車場には前日から車が停まっているのにこの日は無人。 ここのサケも期待薄なのかな・・・f^_^; ただこの日は雨☂️予報でしたから、雨を嫌っての…

イカとサケのダブルヘッダーの釣り(前編)

2024年10月22日 札幌も20日に初雪が降りましたね。 平年より8日、昨年より22日早い初雪なのだとか、 紅葉が見頃になったなと思ったタイミングの初雪、もうちょっと秋を楽しませてくださいよ。f^_^;さて今回の釣りは、西積丹をグランドにイカとサケのダブルヘ…

秋イカ釣りの準備

今日は雨☂️かぁ。 明日の日本海は荒れる予想、海水がかき混ぜられて平年並に下がってくれれば良いのですが・・・さて9月〜10月とサケ釣り一辺倒でしたが、この釣りも終わりに近づいてきたこともあり、今後ターゲットになるイカ釣りの準備を始めました。 浮き…

サケ釣り第6戦(近郊日本海)

2024年10月16日 10月も中旬になり、札幌も雪虫が飛ぶようになりました。 サケ釣りも終盤戦に入りましたが、まだまだ諦めきれないのは私だけではないようです。f^_^; この日は前日からの強い雨が、朝にはあがる予報だったので近郊日本海のポイントを目指しま…