AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

西の河原2nd 再訪

204年3月27日

今日は天気が良かったですね。
ただ冷たい北風が強い1日でした。
風さえなければ春を感じる事ができる一日だったのではないでしょうか。(^_^;)

札幌の27日現在の積雪は49センチ、もう少し気温が上がれば融雪も進むのかな、f^_^;

今回は年度末の忙しい時期ですが、有給をいただいて春のカレイ釣りに積丹は「西の河原」に再訪しました。

今回も同行は、「癒しの投げ釣り日記」のまさおさんです。^_^
3月に入ってから日本海のカレイはあまり釣れてないこともあり、こういう時は水深がある方が有利と読んでの再訪でした。

夜明け前から入釣、この日は波は穏やかですが、北風4〜5メートルとやや強く吹く予報。
この風向だと正面から風を受けることになり遠投が厳しい状況になりますがどうなりますやら、f^_^;

暗い時間帯からホッケがぽつらぽつらと釣れます。
釣れるホッケは35センチオーバーと型は良いです。
夜明けからマガレイを期待しますが、これがなかなか釣れない。カレイが釣れたと思ったら小型のソウハチ。f^_^;

向かい風では仕掛けが飛ばずカレイのポイントに届かないのか・・・

ならばと、「コマセカゴ付き仕掛け」で寄せて釣る作戦も空振り。
一本針仕掛けで遠投するもこちらも釣れない。

こんな厳しい中にあって、調子の良い仕掛けが「吹き流し仕掛け」でした。

北海道では「胴付仕掛け」が主流で「吹き流し仕掛け」を使う釣り師は少ないと思うのですが、これがなかなか釣れます。

今回のわたしの釣果全てが「吹き流し仕掛け」です。(^_^;)

そして今日一番のアタリで釣れたのがこちら、

身厚のクロガシラ40センチ、(*゚▽゚)ノ

嬉しい一枚ですが、その後が続かず。
さらに風が強くなってきた10時にたまらず竿をたたみました。

本日の釣果、

今回、持ち帰ったホッケは刺身でいただきました。
ホッケ刺しは、アニサキスが寄生している可能性があり、市場には出回っていないレアなものになります。

ホッケがアニサキスに寄生されていないか調べる方法にブラックライトを照射して調べるという方法があります。

魚の身にブラックライトの光を当てるとアニサキスが青白く発光するので身の奥に潜むものまで発見することができます。


アニサキスを見つけやすいブラックライトの波長は365nm付近ということですから、この波長のブラックライトを一つ持っておくとホッケ以外にもイカ、ソイなどの寄生虫を調べるのにも使えるかと思います。^_^

本日の晩ご飯、

ホッケ刺しとホッケの煮付け、^_^


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

AKAMIMI's diary - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


北海道釣行記ランキング