AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

2025サケ釣り(準備編)

30日、ロシア極東のカムチャツカ半島の沖合で起きた巨大地震の影響で津波警報が発令。 この日予定していた釣行を中止せざるをおえない状況に、これで釣りに行ったら馬鹿者と言われますので釣具の整理に切り替え家で大人しくしていました、(⌒-⌒; )さて明日か…

小樽港厩岸壁で何か?を狙ってみた

2025年7月28日 週末からのぐずついた天気が継続、月曜日も雨模様。 湿度が高く、蒸し蒸しとした1日。 今日はのんびり8月からの作戦を練ろうと思っていた矢先、一本のLINEが・・・ 「キタキツネさんと、今夜、厩岸壁でサビキ釣りする予定です、豆イカもやろう…

シャコ仕掛け作りからYogibo Storeへ

週末はぐずついた天気、お陰で暑さも一段落でしたね、^_^ 前回のシャコ釣り惨敗を受けて、釣りには行かず仕掛けつくりに専念です。 シャコ仕掛けもへたってましたから、このタイミングで新しいものに全て交換します。 シャコ釣りの仕掛けは、市販のものでも…

最盛期と思いきや絶不釣の石狩シャコ(第8戦)

2025年7月25日 暑い日が続きますね、(~_~;) 25日の札幌は35.7度と猛暑日を記録しました。 こう暑いとエアコンの効いた部屋から出たくないのですが、最盛期に入っているシャコを今のうちに釣っておきたいところです。 暑い中ですが、飲み物を大量にクーラーに…

猛暑前の石狩新港シャコ釣り(第7戦)

2025年7月22日 今週の北海道は記録的な猛暑予報、(~_~;) 23日は美幌町で38.2度を観測し、札幌でも34.7度とうだるような暑さでした。 こんな暑い中で日中に釣りをするのは、わたしには無理です。そんな訳で、猛暑になる前に釣りに行ってきました、(^_^;) 前回…

オートキャンプに行って来た

夏真っ盛りの中、連休を利用してオートキャンプに行って来ました。 この時期の休日のオートキャンプ場は、予約で一杯なのですが、たまたまキャンセルが出たというタイミングで直前確保ができました。 今回利用したのはここ、 古山貯水池自然公園オートキャン…

豪雨の石狩新港シャコ釣り(第6戦)

2025年7月18日 ここに来て天気の悪い日が続いてます。 天気予報も☂️マークが並び釣りをするのは厳しそう、f^_^; この日も雨予報ではあったんですが、昼時点の降水確率が40%程度だったので、運が良ければ雨にあたらずに釣りができるのではと、調子が上がって…

猛烈な暑さの石狩新港シャコ釣り(第5戦)

2025年7月17日 この日は暑かったですね、(;´д`) 札幌の最高気温は33.9℃、湿度が60%超えですから、蒸し暑さを感じるコンディションでした。 暑いけど、最近釣れる釣りをしていないので、ここで何かしら釣果を出しておかないとね、(^_^;)今年は夏イカが期待で…

掌蹠膿疱症との闘病生活に終止符?

いきなり手のひらをお見せしていますが、手相でも見て欲しいのか・・・ そんな訳ではなくて、表題にある通り「掌蹠膿疱症」の症状がようやく治ったようなので、綺麗になった手のひらの写真に撮っただけ、(^_^;)「掌蹠膿疱症」という病気をご存知ない方もいる…

イカがいないのでドンコを食してみた

2025年の函館のイカ漁は、6月1日に漁解禁を迎えましたが、漁獲量がほぼゼロで史上初となる初競りの見送りとなりました。 その後、6月9日に345kgを水揚げし、ようやく初競りが行われたようですが、6月のイカの水揚げ量は わずか10トンにとどまり過去最低を記…

噴火湾夏ヒラメ最終戦

2025年7月12日 暑さもようやくひと段落といったところでしょうか、σ(^_^;) 夜間は寒いくらいの気温でしたね。涼しくなってきたところで、たぶん最終戦となるヒラメ狙いで噴火湾方面に行ってきました。 今回の釣りは賑やかでしたよ、^_^ ご一緒したのは、 「…

石狩新港樽川のシャコ釣り(第4戦)

2025年7月9日 毎日暑い日が続きますね、(~_~;) 道内は17日連続の真夏日、札幌は30.3度を記録しました。今年の夏も暑くなりそうですから皆さん熱中症には気をつけてお過ごしください。さて夏の釣りは、暑い日中を避けて夕マズメから夜釣りで今回4戦目となるシ…

夏ヒラメを狙って噴火湾へ

2025年7月6日 6日の北海道は174観測地点のうち84地点で30度越え、35度を超える猛暑になったところもあったようです。 こんな暑い日の日中に釣りをするのは変態ですね、(⌒-⌒; ) この日は、最近ヒラメに取り憑かれた、「癒しの投げ釣り日記」のまさおさんに誘…

エンジェルナンバー「777」は車検

7年7月7日がわたしの車の車検満了日でした。 エンジェルナンバー「777」で幸運が訪れると思ったけど、特にこれといった幸を感じることはなかったかな、f^_^; 車が事故も故障もなく2年間走ってくれたのが幸運だったのかもしれませんね。車検はディラー車検が…

小樽港のシャコ釣りについて

夏の釣りは、近場でのんびりと楽しめるシャコ釣りが定番となっています。 シャコは石狩新港でしか釣れないわけではなくて、お隣の小樽港でも釣れます。 小樽では、2018年まで毎年11月に「小樽シャコ祭り」が開かれていた程ですから・・・ ただ2019年からシャ…

石狩新港花畔のシャコ釣り(第3戦)

2025年7月3日 ふぅ〜、今日も暑かったですね。 この日の札幌は30度を上回らなかっとものの28度と夏日を観測しました。更にこの気温夜になってもあまり下がらず、25度ほどで推移する熱帯夜になるとの予報を耳にして、少しでも涼しい海を目指して車を走らせま…

釣りマアナゴでアナゴ丼を作ってみた

先日釣った13匹のマアナゴ、これどうしょうか・・ 我が家でアナゴやウナギを食するのは、わたしだけ・・ アナゴの食べ方は、白焼き、煮アナゴ、天ぷら、蒲焼などいろいろありますが、まずは捌かないことには始まらない。 ニョロ系を捌く専用の道具なんて持っ…

苫小牧方面でアナゴ爆釣

2025年6月30日 連日暑い日が続きますね、f^_^; 6月の北海道の気温は、全体的に平年よりかなり高めに推移したようで特に月末の暑さは真夏を感じさせる気温でした。 そんな暑い時の釣りは夜に限ります。 シャコ釣りにでも行こうかと思ったけど、シャコばかり釣…