AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

釣りを封じて海産物買い(白老/夕市・佐々木水産)

週末の日本海は比較的波穏やかだったけど、風が強かったので釣りに行くのは諦めました、(^^;; 雨や雪は凌げても、風が強いと釣りになりませんから・・ 太平洋は波が高いです、σ(^_^;) まだ自宅の冷蔵庫には、釣った魚のストックがたくさんあるけど、釣りでは…

グラスロッドを買ってみた

前回の小樽港での釣りで、わたしが怪しい竿を使っていたことに気付いたでしょうか、f^_^; 左側の白い竿・・遂にキススペを買ったのか! いえいえこれは、グラスロッドなんです、笑 投げ竿の素材には、カーボンとグラス(FRP)がありますが、遠投モデルの投げ…

小樽港のクロ・ホッケの様子

2025年3月25日 3月も下旬に入り、ようやく春めいて来ましたね、^_^ 全国の桜の開花は3月24日の東京から始まり、3月中に西日本や東日本の各地で開花を迎え、 その後桜前線は徐々に北上し、4月下旬には北海道に上陸するようです。 今年の北海道のさくらは平年…

トイドローンE88を買ってみた(空撮への道)

YouTubeを見ていると、ドローンを使った空中から釣り場を紹介する空撮動画を視聴することがあります。 ラジコンヘリを趣味にしていたこともあり、そういう映像には心惹かれるものが・・・ 面白そうだなぁ、やってみたいなぁ、と思うのですが、ドローンを飛ば…

3月12日の西積丹の釣り(YouTube)

ブログ10周年の記事を書きましたが、書き忘れていたことが・・・ それはブログを通じて知り合った「縁」です。 わたしのリアル釣り友は、半数以上がブログを通じて知り合った仲間です。 たまたま釣り場で一緒になった隣人がブロガーだったり、わたしのブログ…

ブログ開設から10年に思う

釣りブログ「AKAMIMI’s fishing diary」を開設したのが2015年3月17日。 今年3月でなんと10年を迎えました、(^o^)/ いや〜こんなに長く続くとは思ってもいませんでした。 わたしにとってこのブログは4作目にあたります。 初めて書いたブログは亀の飼育を綴っ…

西積丹の磯で登り調子の魚種を狙う

2025年3月18日 17日の道内は冬に逆戻りしたような荒れた天気となりました。 2月も暖かい日が多かったのでこのまま雪解けが進み春に一直線と思っていましたが、なかなかそうはならないようです、(^_^;)3月も中旬を過ぎましたが、今年はあまりカレイが釣れない…

新型のダイワ三脚を買ってみた

前回は「"変な"立ち込み三脚」を購入した失敗談を紹介しましたが、今回は「普通の新型三脚」を購入しましたのでレビューを紹介したいと思います、f^_^; 購入したのは、2025年2月から販売開始された「ダイワSURF STAND752」です。 旧タイプの名称750から752へ…

積丹の磯でホッケ、カレイ、イカを満喫

2025年3月12日 先週は釣りに行きたい気持ちを抑えて、確定申告終わらせました、ε-(´∀`; ) わたしは副業の収入や投資による損益通算などがあって大変なんです、(^^;; それでも以前は税務署に行って長蛇の列に並んで申告したものが、今はネット(e-Tax)で申…

変な三脚を買ってみたけど・・・

なんか怪しい表題で始まりました、(^_^;) 気になった方は"変な"と言うフレーズのところだと思いますが、まずは三脚のお話から、f^_^; わたしが保有している三脚 左から ・ゴールデンミーンREDZONE SURF ・ウェブギアKP-457 (2way ) ・ダイワSURF STAND750…

使い残しの餌の保存法2

この話題は昨年8月に記事にしていて、餌の保存法として「真空パック機(真空シーラー)」を紹介しています。今回はその続編です。 1回目の記事は↓こちらを参照してください。 https://akamimi1964.com/entry/2024/08/28/070013餌の真空パックに使っていたの…

西積丹でイカ釣りからの投げ釣り

2025年3月4日 日本海積丹方面の海はようやく落ち着いてきました。 西積丹の某磯にカレイ狙いで入りたかったのですが、風が微妙な予報だったので、今回はメジャーポイントでイカを狙ってみます。 はい、いつものここです、(^_^;) 入釣は陽も落ちた18時頃だっ…

TEMUでエギを買ってみた

某ブログでTEMUの派遣社員、日本工作員などと茶化されているAKAMIMIです、σ(^_^;) 安いから買ってるだけなんで、TEMUの回し者ではないので誤解しないでね、(^^;;さて今回は、餌巻きエギが格安で売っていたので購入してみましたよ。 9個セットでこのお値段 1…

夜釣りの秘密兵器「蓄光ライト」

天気は良いのに日本海は荒れ模様 太平洋なら釣りになるけど、なんか行く気になれない・・・ そんな訳で今回は釣具ネタになりますが、お付き合いお願いします、f^_^;わたしの釣りは夜釣りが多いです。 夜行性なのかもしれませんね、笑 そんな夜釣りで釣果を上…