2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
えっ引退するの? と、思わせるような表題で始まりましたが、そんなことはありませんのでご心配なく、σ(^_^;) 実は釣り仲間からこんな依頼が、 「投げ竿が欲しい方がいて、不要なコレクションがあれば、長期無償リースをお願いします。」 使っていない竿は何…
2024年2月24日 今週の北海道は高気温になりそうな予報です。 特に金曜日は4月中旬並みの10℃を超えるのだとか、( ゚д゚) とても2月とは思えない気温です。さて三連休最終日、日本海は比較的穏やかでしたが今回は近場で、のんびりした釣りを楽しみたいと思います…
2025年2月21日 今年は雪の少ない暖冬と思っていたら、札幌では連日の大雪となりました。 札幌管区気象台の発表による20日9時現在の道内の雪の深さです。 札幌は73センチ、豪雪地帯の倶知安の196センチは凄いですね、(・_・;こんな大雪に見舞われている中ですが…
関西は4月上旬を思わせる暖かく穏やかな天気でしたが、北海道の春はまだまだ先ですね。 例年よりも雪は少ないものの、毎日降り積もる雪にちょっとうんざりしてます、σ(^_^;)除雪も終わったし釣りにでも行きますか、 しかし日本海は大荒れ・・・、>_ 仕方ない…
日曜日の日本海は久しぶりの良い海況です。 さぁ積丹の磯に繰り出そう、(^-^)/ と、思ったらこの日は新年会で釣りには行けませんでした、(´༎ຶོρ༎ຶོ`)今回は、所属する釣りクラブの新年会に参加です。 クラブは兵庫県に所在しているため、新千歳空港から神戸…
前回(13日)の小樽港厩岸壁でのニシン釣り 結果は何も釣れないボウズと惨敗を喫しました。 まったく魚っ気のない海、これは魚が何もいない死の海なのか・・・ 今回はそんな海の中を水中カメラで覗いた動画をYouTubeで公開しています。 youtu.be 動画の概要…
2025年2月13日 日本海はいつになったら時化が治るのか・・ 投げ釣りはしばらく無理ですね、(~_~;) 釣りになるのは港内ぐらいかな・・・ ニシンの釣果もちらほらと聞こえてきてますから、ここで兼ねてから挑戦したいと思っていたニシンを釣りに小樽港は厩岸壁…
今季の北海道の冬は暖かいです。地球温暖化の影響なのでしょうか、(~_~;) 札幌管区気象台によると、1月の札幌市(中央区)の平均気温は氷点下1.2度など道内174観測地点のうち31地点で観測史上最高の気温を記録したのだとか・・・そんな暖冬の影響もあって、…
2月上旬のこの時期は、道内各地で冬のお祭りが開催されています。 その中で毎年およそ200万人が訪れる一大イベントが「さっぽろ雪まつり」です。 開催は11日までですが、今年はどれだけの来場者があったのでしょう。 "札幌人あるある〟札幌市民は雪まつり…
春の始まりとされる立春(2月3日)ですが、北海道では極寒期で一年でもっとも寒い時期にあたります。 そんな極寒期の釣りで水中カメラを使って海底の様子を撮影しました。 撮影場所は泊村/兜千畳敷です。 撮影した時間帯(14時頃)は、散発的でしたがホッケ…
2025年2月3日 2月3日は春の始まり「立春」でしたね、^_^ いつもの年は4日が立春なのに地球の公転周期の関係で1日早くなったのだどか、 これに連動して、節分も2月2日でした、f^_^; 来年からはいつもの暦に戻るようですが、日にちがズレると変な感じがします…
雪が少ないなんてこと言うから、ドカ雪降っちゃいましたね、(~_~;) 天気はちゃんと帳尻を合わせてくるようです。 今週末は雪のため釣りはなし、そう言うわけで今回はグルメネタ、蕎麦編をお送りします、σ(^_^;)今回紹介するのは、札幌から支笏湖方面に向かう…
過去10年間に海釣り中に転落した人数は、全国で2102人。月別にみると、11月が最も多く276人で、そのうち125人が死亡または行方不明となっているとのこと。 1月、2月も多く150人超の釣り人が転落事故にあっているようです。 (兜千畳敷に設置されている注意喚…