AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

噴火湾のハモ(アナゴ)第2戦

2022年10月1日

10月に入りましたが、今日は暑かったですね。💦
オホーツク沿岸地域は30℃越えですか・・
たまりませんね。(^^;;

まだまだブログの世界はサケ一色といった感じですが、今回は噴火湾にアナゴ狙いで行ってきました。
場所は、7月にも訪れた大岸漁港です。

釣座を構えたのはまだ、陽の高い4時頃。
アナゴは夜から勝負ですから、のんびり準備して暗くなるのを待ちます。

前回は5本の釣果があったもののサイズに恵まれず、2ヶ月たって少しは成長したアナゴの姿を拝みたいものですがどうでしょう。

日没は、5時15分頃
自作のハモ仕掛けを3本と水中カメラ付きの仕掛け1本を投げこみスタート。

日没直後のアタリを期待しますが、この日は反応がない。
内海側にちょい投げしていたお隣さんに1本と激渋のスタートです。

時期的に10月上旬はまだまだ釣れてもよい時期なんですが・・・

エサはサンマと塩イソメですが、10分も放置するとヒトデが乗ってきます。
5分毎にサビいてヒトデを避けようとしますが、ヒトデはかなりの数がいるようで逃げられません。

魚影が薄いのにヒトデに乗られちゃ、釣れないわな。

3時間ほどこの状態が続き、虻田か長万部方面に移動しようかと考えているところで、ようやくアタリです。

乗ったけど軽いかな50に満たないサイズ
更にアタリが続きますが、これまた同じようなサイズ。

蒲焼にするには小さいけど、天ぷらで食べるのには良いかな、(^_^;)

8時から9時頃にアタリが集中(と言っても2本ですが、f^_^;)しましたから、この時間から時合を期待したのですがさっぱりでした。

釣果も冴えず、ネタも少ないので夜間撮影機材を紹介

ナイトビジョンカメラのSIONYX AURORA SPORT です。
暗闇の撮影には強いのですが、今日は月明かりもなく真っ暗な状況だったので、ノイズが強く出てしまいました。

ザラつきを抑えるため、カメラの横に赤外線ライトを補助で使ってますが、この日は赤外線ライトの電池が切れてました。f^_^;
たぶん電気付けっぱなしだったんだとおもいます。赤外線は目に見えないので・•

このカメラの詳細は過去にも紹介してますが、30分で自動停止するのはストレスが溜まります。
このリセット機能はオフにすることができないんです。
なんで、こんな機能付けたんでしょうね。
このカメラを購入するのでしたら、自動停止機能がない上位機種のAURORA PROをお勧めします。ちょっとお高いですが、f^_^;

さて、11時になりました。
これ以上粘っても釣れる気がしないので片付けて帰ります。(~_~;)

追伸:YouTubeで動画を公開しています。よろしければご視聴ください。
youtu.be



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

AKAMIMI's diary - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村