AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

三年ぶり小樽でエギング

2019年10月21日

「即位礼正殿の儀」、今年限定のお休み、せっかくの休みですから釣りでも行こうか・・
秋の釣りシーズン、例年ならカジカに太平洋のカレイを追いかけるのが恒例。
でも、今年はまだ早いかな・・・これから釣果情報を睨みながら釣行を計画したいと思ってます。

そう言えば、この時期イカを追いかけてたこともありました。
思えば、最近イカやってませんね。

調べると小樽では、マメイカがそこそこ釣れているのだとか・・

久しぶりにイカ🦑やってみようかな、

思いったって、仕事終わりに餌木ロッドを積み込み小樽に向かいました。

まずは、小樽のイカと言えばここ、厩岸壁。

((((;゚Д゚)))))))

はい、入る隙間なんてありゃしません。
車が岸壁を覆いつくしてました。^_^;
釣れてるのかどうかはわかりませんが、圧巻の人手にビビって退散。

次に第一埠頭を覗いてみます。
ここもびっしり釣り人が刺さってましたが、なんとか入れるスペースを見つけ、釣り座を確保です。

周りをみると、ポツポツですがマメイカが釣れている様子。これは期待できるかな・・

久しぶりのエギング。
えーと、どうアクションつけるんだっけ、(^_^;)

フォール、ステイ、シャクリ、ジャーク、う〜ん、やり方忘れた。笑

1時間、餌木を振ったけど釣果なし。
隣の家族連れは、ポツポツあげてます。子供に釣れてるのに、私の餌木は抱いてくれません。

こんな感じだったかな・・思い出すように餌木にアクションをつけてみます。

グッとくる重み、久しぶりのイカが乗った感覚が竿に伝わってきました。2時間振ってようやく1杯目。

けっこう底に居るのね。f^_^;
タナを掴んでから調子出てきました。1時間で5杯追加し、まだ粘れば釣れそうですがイカで一杯やりたかったので、11時前に竿をたたみます。

釣果はイマイチでしたが、久しぶりにエギング楽しめましたよ。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村

秋の鰍釣り開幕

2019年10月18日

皆さんお久しぶりです。

雄冬の釣り以来ですから4か月ぶりですかね。(^_^;)
実はお話ししていませんでしたが、今年4月から仕事を変えてまして、生活リズムが大きく変わってます。

忙しくなったの?、いやぁ〜暇になりました。笑

釣りに行く時間は十分に取れる環境になると、逆に行く気がしなくなっちゃうんですよね。f^_^;
それでも、夏場はそれなりに忙しく(それでも以前の半分以下の忙しさ)それを理由にゴロゴロしてましたわ。

季節も移り変わり、気がつくともう秋。
そろそろ始動しますかぁ、という訳で釣りの準備を始めました。
10月も下旬ですからカジカが寄ってきてるかな・・
仕掛けの在庫を見てみると、僅かに2つ・・う〜ん、作るの面倒いので市販の仕掛けをバックに詰め込みます。
餌は、冷蔵庫にゴロが1パック、ソーダカツオが1パックありましたのでクーラに詰め、いざ、鰍退治に出発。

向かった先は・・・
平日の仕事終わりからの釣行ですからね、近場で運試し、昨年のカジカ開幕と同じ「厚田青島海岸」(^o^)/

現着は午後8時ちょい過ぎ、風も波もなく穏やかな海が広がってます。
カジカ釣りには、まだ早いんでしょうか、だあれも居ません。(^_^;)

海水温も例年並みに下がってきてますから、釣れるはずなんですけどね。2本竿出し。

投げ込んで直ぐに、竿先がモゾモゾしてますよ、でもそのあとがない。
竿をあげると餌は皮だけになってます。餌取りのアカハラでしょうか、

こんな感じの竿の動きが1時間ほど続き、ボウズの予感が・・やばいかな。

潮位をみると今日は中潮で、午後9時頃から下潮の良い潮回りになるようですが、日本海の潮位差なんて知れたもの・・対した影響なんてないと思うのですが、釣れないとモチベーションを保つために些細でも好材料を探しちゃいますよね。(^_^;)

9時半を回った頃だったでしょうか、ようやく竿先が刺さります。

なぁんだ、アブラコか、😞😞
でも、ここから潮回りなのか、撒餌が効いてきたのかわかりませんがアタリが連発します。

小さいけど、カジカ居ました。^_^
その後も、散発的ですがカジカのアタリが続き、餌切れとなった10時半に竿じまいです。

本日の釣果

秋のカジカ開幕戦は4匹という結果でした。
サイズは出ませんでしたが、30チョイがここのアベレージですから、良しとしなければですね。

この日釣れた一番大きかったアカハラは餌としてキープしました。

さぁ、帰って久しぶりのカジカ汁を堪能します。(๑>◡<๑)



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村

雷雨後の雄冬海岸

2019年6月23日

いやぁ〜、土曜日の雷の連発は凄かったですね。
近所では、落雷による火災が発生するなど、自然の力には驚愕するばかりです。

さすがに雷の中、竿を振るほどの命知らずではないので、大人しく家でゴロゴロしてましたが、夜になると雨も上がり、何処か釣りになる場所はないものかと波浪予想と天気予報を睨めっこです。

太平洋はダメですね。マツカワ狙いに行きたいのに今年はなかなか釣らせてもらえないです。(^_^;)

日本海は穏やか感じですが、南に下るほど雨に打たれる可能性が高い感じです。
北方面は良い感じかな・・・でも北方面は良い釣りをした記憶がないんだよなぁ。

迷っていても仕方ありません、せっかくの休みですから行ってみますか。
札幌を夜9時に立ち、国道231号を北上します。

目指すは、雄冬の海岸、岩尾岬から湯泊岬の間で考えてますが、この天気ですからね、何処でも入れるでしょ。
なんて思ってましたが、いやぁみなさん好きですね。結構ポイントには車が刺さってます。

岩老漁港を過ぎると、入るとこないんじゃない?って感じになってきました。
汐岬、日和岬も人がいる感じですが、湯泊岬は誰も入ってないようです。

湯泊かぁ、良い釣りをした記憶がないけど、空いてるようですから行ってみましょう。

ここは、入口が難所なんですよね。
トンネルの横から磯に降りるんですけど、とにかく狭いんです。
たしか、過去記事にも書いた記憶がありますので、細部はそちらを参照してくださいませ。

http://akamimi.hatenablog.com/entry/2016/06/25/182300

以前あったハシゴは無くなってますね。
上り下りのための木が立てかけてありますが、これだと帰りが大変かもしれません。

まぁ、なんとかなるでしょう。

まずは荷物を降ろしてから、磯に降り立ち岬先端を目指します。

ここは左側の方が水深あるんですよね。
深いところ好きなわたしは迷わず左に釣り座を構えます。

波もなく、風もなく、アタリもない。(^_^;)

10時から11時方向に投げてるんでが、投げ込む場所を変えてみます。

沖合12時方向・・・
水深は浅い感じですが、ちょこまかと小さいアタリが連発。ガヤの巣窟ですな・・
退屈しないけど、これでは餌がもたない。

アタリはなくとも深みに賭けてみようと、元の場所に投げ込み、アタリを待ちます。

ガタンと大きなアタリ。残念針がかりせず。
でも魚はいるようです。

ややしばらくして、またアタリきました。
今度は乗ったぁ、でも軽いんですけど・・・

アタリは良かったんですけどね。シマソイ26センチ、身餌に食ってきました。

ここから時合に突入でしょうか、
連続のアタリです。

竿尻上げたので期待したんですけど、ハチガラ25センチ。

まだアタリが続きます。

アブラコ、残念40に届かずです。
1時間ほど、忙しい時間帯でしたが、その後は元のまったりモードに戻り、東の空が白みがかってきました。

朝マズメを迎えても、まったりモードは変わらず。ここはこんなもんですかね。

早めの撤収、本日の釣果はこんな感じ。

サイズが出ないね。^_^

帰りは心配した通り、トンネル入り口に登るのに苦労しました。
ここに入るには、脚立を持参した方が賢明かな。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

大荒れの室蘭に挑む

2019年6月16日

釣行からかなり遅れての記事更新になります。
なんかね。ブログを書く気持ちになれなくてですね。

何故かって? 釣れないからです。f^_^;

今週日曜日、大荒れの中行ってきました。
釣り会だったので・・・

皆さん、ご承知の通り大荒れの天気だったので、釣りを敬遠した方が多かったと思うのですが、わたしも釣り会じゃなかったら多分おとなして寝てたと思うんですけどね。(^_^;)

まぁ年に数回の釣り会ですから、敢えて荒れた海に挑んできましたよ。
狙いは、得点の高いカジカです。
かなり風の強い中でしたが、まずは昨年入った室蘭の磯を攻めてみました。

満潮の時間帯ですから、ウェイダーはいて腰まで浸かりながら狙いの磯場を目指します。
なんとか、平盤に辿り着くもうねりが凄い。

時より押し寄せる波を避けるため高いところに避難しますが、とても竿を出せる状況ではありません。

これは、ヤバイね。
このままここに居たら波にさらわれる危険があります。

はい、勇気ある撤退です。

とりあえず、波の死んでいる湾ド内で竿を出してみるものの、かなり浅い感じでアタリはありません。

浅くてもカジカは居るよね。粘ってみましたが、唯一釣れたのは30に満たないハゴトコ・・

これでは勝負にならないと判断、狙いを変えて室蘭港内でクロガシラを狙ってみます。

7時頃に崎守に入ったのですが、いつも人がいる一等地も空いてる状態です。

天気悪いからね。(^_^;)
いやいや釣れていないからか・・・

とりあえず、ここで奇跡の座布団クロに最後の望みをかけます。

・・・・・・

まったくアタリありません。

時よりアブ狙いのルアーマンが来て、竿を振ってましたが、こちらもアタリがない様子。

こりゃあ、魚いないわ。

諦め気分で、うたた寝です。

久しぶりにボーズかな、そう思ってたけど終了まじかに、待望のアタリです。

一発逆転の座布団来たかぁ、あれ、軽いわ。

小さいけど、なんとかボウス逃れの一匹釣れました。(^_^;)

今回の反省点は、適切な釣場を選択できなかったことかな、

この大荒れの中でも、カジカ、アブラコとたくさんの大物を釣ってきた猛者がいます。

まだまだ未熟だな・・思い知らされた一日になりました。
この教訓を生かして次回は頑張ります。(^o^)/


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

島武意海岸のソイ 最終戦

2019年6月7日

夏の香りが漂うそんな季節になってきましたね。
例年であれば、日高方面にマツカワ狙いに行く時期なのですが、仕事終わりにスーパーの魚売り場を見てたら、30オーバーのシマソイが一尾500円近い値段で売られてまして・・・

はい、ソイ釣りに行ってきます。( ̄^ ̄)ゞ

時期的にはもう遅いかな・・そう思いながらも、いつもの島武意海岸を目指しました。

そうそう、釣りに行く途中、M石油で給油したんですけど、

なんと、今回で5回連続の777です。
最近、出やすい設定にでもしているのでしょうか、(^_^;)
通常の設定のままだとしたら、運使い果たしてますね。笑

話がそれましたが、島武意海岸の駐車場には午後9時到着。
駐車場には車が1台、この時間だと釣り人ですかね。(^_^;)

準備して電波塔方向の道を進みまが、草が随分と伸びましたね。

入口がもうほとんどわからない状態です。
草が無いのはここだけ、

火山灰でも草木は生えると思うのですが、ここは何十年たってもこんな状態。不思議な感じがします。

この火山灰土質の斜面を横切り、つづら折りの道を進みますが、柏の木が葉をつけて進みにくいったらありゃしない。

ふ〜、ようやく海岸線に到着、べた凪の海が広がります。
ここ最近、島武意の海岸に入ると波になやまされてましたけど、波がないのも逆に釣れる気がしないのよね。

そして形状節理の岩山を越えて、釣り場を目指します。

こんなとこ、f^_^;

若い方なら難なく越えられるこの岩山も歳をとるとね。そもそも投げ釣り装備(大量の荷物)だと大変なんです。

それと、最近持病の腰に違和感が・・そんな訳で、今回も積丹岬は諦め、手前のカヤカ泊に入りました。

汗をかいたシャツを着替えて、冷えた缶ビールを1本。
くわぁ〜、最高ですね。
のんびり飲んでる場合じゃないですね。急いで2本の竿を投げ込みました。

・・・・・・

下げ潮の良い時間帯なんですけどねぇ〜
やっぱ、6月に入るとダメなのかな・・

月明かりもない、暗黒の空に浮かぶ穂先ライトを眺めていると、ようやくグンと竿先が入ります。

よかった、まだ居ましたね。^_^
そしてここからアタリが続きます。

これから祭りタイムかと思いきや、後が続かず、潮止まりの1時・・・、この先は期待できないかな。そう思いましたが、朝まで粘ってみることにします。

たまに釣れるのは、30に満たないサイズです。

朝まずめ、(^o^)/

いやぁ、なんも釣れませんね。やはり運を使い果たしてたかな。

この日の釣果は、こんなもんでした。

今年ここでは一番の貧果に終わりましたが、帰りは荷物が軽いため楽でした。(^_^;)

これで、春のソイ釣りは満足。
もう少しサイズは欲しかったけど、近年では50オーバーなんて滅多に釣れませんからね。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

日本海カレイ最終戦 アキアジ場

2019年5月25日

もう5月も下旬ですか、気温も随分上がり、暑さを感じるようになってきましたね。
時期的には、日本海から太平洋へと戦場を変える時期ですが、今回は日本海のカレイ最終戦として、積丹 アキアジ場に行ってきました。

ここに釣行するのは、3年ぶりでしょうか・・
沼前岬、アキアジ場、西の河原と続く、わたしの大好きな釣り場の一つ、今回は釣友M氏を伴って久しぶりの釣行となりました。

狙いはカレイなので、明るくなってからが勝負なのですが、早めに行って酒でも飲みましょう、という事で前夜からの戦場入りです。

釣り場の入口となる、大天狗トンネル南口のパーキングに到着は10時頃だったでしょうか、
海を覗くと多少波があるものの問題ないレベルです。
気になるのは風・・・
予報では、5メートルを超える南西の風、その後南の風に変わり徐々に強まって来るという予報なんですが、現地ではそんなに強い風は吹いていません。

風が強ければ、予定を変更して西の河原とも思ってましたが、予定通りアキアジ場を目指します。
ワニの背中のようなゴツゴツとした岩を超え、30分程で釣り場に到着、仲良く1本づつ竿出しです。

1本とは随分少ないな、と思いましたか、
だってここ根魚釣れないんですもの。(^_^;)

ガイド本なんかでは、ソイ、アブラコなどと書かれているものもありますが、ここは砂地が近く、ほとんど根掛かりのない場所ですから根魚は居着いていないんでしょうね。

一応、海底の様子が気になったので、魚探deeperで調べてみました。
多少うねりがあり、良いデータは取れませんでしたが、水深は7〜8メートル海底は予想通りの砂地でした。
水深はもう少しあるのかと思ってましたが、以外と浅いんですね。(^_^;)
近傍、沼前は19メートル、西の河原で15メートルありましたから、それと比較すると半分ほどの水深しかないです。

さて、肝心の釣りの方ですかが、
予想通り根魚は釣れず・・・ガヤすらいないという枯れた状態です。
でもね、竿見るとラインが大きくふけてるんです。
その前にフワフワとしたアタリのようなものがあったので、もしかしたらと思たけど、
竿を煽ると、予想通りズッシリとした重量感。
何が釣れたかは想像にお任せしますが、けっこう大きかったですね。(^_^;)

夜釣りは、こんな感じで釣果なく終了、夜が明け期待の朝まずめ

ところが風が強まり、海はうねりを増し、時より波が乗って来る状況となります。
夜の間は、そんなに気にならない風だったけど、予報通りなんですね。
このうねりでは、カレイは厳しい。(>_<)
カレイ数枚釣ったけど、アタリは遠いですねぇ。

この状況では、多くを望めないと判断し、7時前に撤収しました。
これで日本海での戦いは終了、次回からは主戦場を太平洋に移します。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村




【日本正規代理店品・保証付】Deeper Pro ワイヤレススマートGPS魚群探知機(Wi-Fi GPS) Wireless Fishfinder FRI-BT-000004

新品価格
¥32,992から
(2019/5/26 01:54時点)

島武意海岸 根魚戦

2019年5月11日

今週末はどうしようかなぁ、
天気は良いが気温が低い、それにちょっと風が強め。

釣りに行こうか迷ったんですが、根魚用のリールを新調したこともあって、ちょっと試し釣りに行ってみることにしました。
向かった先はここ、

島武意海岸、(^o^)/

試し釣りで此処かよって思いました。笑
今回新調したリールは、シマノのブルズアイです。

以前使ってたシマノのアクティブキャストは、自重が680gもあって2個で1360gにもなります。
激磯の根魚戦では、この重さがかなりネックになりますし、最近体力の衰えを感じるようになった事もあって445gと自重の軽いブルズアイに変えてみました。
2個で890gですから以前よりも470gも軽くなりました。
今回はこの違いを体感してみようかと思います。

釣り場は前回と同じカヤカ泊の出岬。
波がちょっとあるので、積丹岬までは行く気にはなりませんでした。

暗くなる前に釣り座を構えましたが、釣れたのは痩せたホッケ一本のみ。
想定内ではありますが、もうちょっと釣れてもいいよね。(^_^;)

陽が落ちて期待の夜戦です。
前回は7時半頃からアタリが出てきたのですが、今日はまったくアタリがありません。

気温は4度くらいでしょうか、肌寒さを感じ防寒着を持ってくれば良かったとちょっと後悔です。
取りに帰れる距離でもなくここは我慢しかありませんが・・・

8時半を回った頃、ようやくアタリです。

アタリは良かったんだけどサイズが・・
この後も同サイズを追加しますがこれではねぇ。

ここは、今までの経験からいうと下げ潮の時間帯にアタリが集中します。
しかしこの日は小潮で潮があまり動かない・・、加えてこの波ですから、魚も食いっ気が立たないようです。

それでも9時半を過ぎた頃から、少しアタリが出てきたかな、

今日は、ソイよりもアブラコの方が活性が高い感じです。(^_^;)
リリースしたものを含めアブラコは5本ほど釣れました。

この日のあたり餌は、前回同様イカゴロです。
以前は粉タイプの撒き餌を持ち込んだりしてたのですが、重たいのでいまはイカゴロオンリー、撒き餌+食わせ餌ですからイカゴロは万能餌ですね。

釣りに来る前日の話なのですが、釣り会の会長と電話で話しをしてました。
関西の方で、日本記録を複数持つ屈指の大物釣り師、北海道でも大物を数多くあげてます。
投げ釣りのコツは何なのか・・・
いつも何かヒントを得ようと思って話を聞いてるのですが、これと言った答えは見つからない。
ポイントの話、仕掛けの話、竿・リールの話・・・
一番答えに近いと思っているのは、エサの話でしょうか、(^_^;)
魚が食べたいと思う餌を目の前に放り込むこと、又は撒き餌で寄せる事が釣果につながるんでしょうね。
魚が其処に居るというのが大前提ですけど、

釣果の方に話は戻りますが、この日は明確な祭りタイムはなく、ぽつぽつと釣れる感じでした。
明日は所用があり、11時には納竿としましたが、この日の持ち帰りはこんな感じでした。

ところで新しいリールの減量効果はどうだったのかって、
いやぁ、行きも帰りも楽でしたよ。
と言うより、今日は釣った魚が少なかっただけのような気もしますが、笑

500gの差なんて、ペットボトル1本程度ですから気持ちの問題ですね。(^_^;)


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村