AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

ちょっと早いけど積丹島武意海岸へ

2020年4月3日

新型コロナは勢い衰えませんね。YOSAKOIの中止にはちょっと驚きましたが、人が多数集まるイベントは感染拡大の危険性を伴いますので、中止もやむを得ないのでしょうね。(-_-;)

釣りの方も例年よりも早く、カレイが盛期を迎え有名ポイントでは多数の方が詰めかけているようです。風通しの良い環境ではありますが、感染の可能性がゼロというわけではないので気をつけてくださいね。

さて4月になりました。例年ならわたしもカレイを追いかけてる時期ですが、人混みを避ける意味合いもあって、早めに根魚戦に移行することにしました。
わたしの春の根魚戦といえば、ここ積丹島武意海岸です。

釣り場は大きく分けて西側と東側
西側のポイントは、積丹岬、カヤカ泊、二万歩
東側は、ネサ岬、タケノコ岩、穴澗、笠泊でしょうか、
近年わたしは、西側ばかり攻めてまして、今回もカヤカ泊の出岬を目指しました。

釣り場の入り口はここ、トンネルは潜りませんよ。お化け👻がいるから。嘘です。でも雰囲気はありますよ。(^_^;)

西側のポイントには、トンネル右側の遊歩道を進みます。
概略の道筋は、過去記事にも書いてあったと思いますので興味のある方は参考にしてください。

駐車場から50分ほど歩いて、10時頃にカヤカ泊のポイントに到着です。
こんなにキツかったかな、着いた時には吐きそうになりました。笑

今回は、ここでアタリがなければ、積丹岬まで行くことも考えてますが、さてどうでしょう。(^_^;)

イカゴロにサンマとホタルイカを相掛けした仕掛けで2本投げ込みます。

今日は波もなく、風もなく、気温も4度程ですから釣りをするには申し分ない環境です。ただ潮回りはこの時間からダラダラと下げて6時半頃に干潮を迎える感じで、余り潮は動きませんから明確な時合はないかもしれません。

のんびり構えていると、竿先がクンクンときました。ソイならいきなり"バコン"なんですけどね。(^_^;)

37センチの型の良いホッケです。 

今年はホッケの当たり年なんでしょうか、どこ行っても釣れますね。f^_^;
この後もホッケばかりが釣れてくるので、餌を大きめのカツオに変えてホッケを避ける作戦をとりますがダメです、ホッケのアタリは止まりません。

上針をはずして、イカゴロだけで勝負。
それでもホッケの小突きがつづいてましたが、ようやく"バコン"ときました。

30ちょいの小ぶりなシマゾイですが、1匹上がると我然やる気が出てきますね。

そしてイカゴロ作戦が効いたのかシマゾイ連発です。

残念、40に届かないね。(^_^;)

しばしシマゾイが調子良く釣れてましたが、日付を跨いだ頃からアタリが止まりました。
ホッケも居なくなったようなので、上針りを元に戻し、投げる範囲を広げて探ります。

"バコン" 竿が水平になるまで竿尻が跳ね上がりました。
けっこう重いかも・・・でもタモを入れる程でもないか。

マゾイ40センチ。

いるじゃないですかぁ。この調子で50来てくれないかな。
そのために重い思いをしてタモ持って来てるんですから・・・

しかしその後もタモの出番はなく、30チョイのシマゾイが釣れたのみでした。
もうこれが、持って帰れる限界かな・・


(駐車場にて撮影)

2時30分竿をたたみます。

帰りは重いったらありゃしません。背負子が肩に食い込み高低差100メートルの登りは息絶え絶え、まるでエベレストの山頂を目指す登山家のような歩みでした。笑

今回の釣行、じつはカレイ装備も持参してまして、余裕があったら入舸の磯で竿出してみようと思ってたけど、そんな余裕はありませんね。
一応、入舸漁港を覗いてみたのですが、内防磯側には車中待機がお一人だけだったので竿は出せたのかもしれませんが、体がついてきませんでした。
若い頃ならダブルヘッダーの釣りなんてお茶の子再々だったんだけど、今はもう無理です。

そのまま帰ります。( ´ ▽ ` )ノ

帰りは、朝マズメを目指す釣り人の車なのでしょうか、沢山の車とすれ違いました。
北海道の春の釣り、コロナの影響なんて感じさせない盛況ぶりが窺えます。σ(^_^;)



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

勇払海岸 クロガシラ開幕?

2020年3月29日

東京オリンピックが延期になってしまいましたね。新型コロナの影響はどこまで広がっていくのでしょうか。
そして外出自粛は、全国的なものになってきたようです。

本州方面では、外出を控える一方で、週末を中心にキャンプ場が活況なんだとか・・・
キャンプ場は、人との距離が保て、風通しが良いことでコロナの感染が低いこと、またストレス発散にもなるということから利用者が増えているのだとか・・

そういった意味では、釣りに行くのも良いのかもしれませんね。
昨日、久しぶりに釣具店に行って、餌のイソメを仕入れてきたのですが、けっこう混み合ってました。(^_^;)

さて、週末はまた波が高い感じで、日本海で竿を出すのは厳しいようです。
これは太平洋方面でクロ狙いしかないかな、ということで行ってきました勇払海岸。

2週間前は、まだ時期的に早かったのか、まったくアタリは無かったのですが、そろそろいいんじゃないでしょうか、
夜明け前に到着、今日も4本ぶん投げました。

波もなく、風もなく、濁りも入っていない海。
明け方から下げ潮と条件は整ってますよ。
これは、期待していいんじゃないでしょうか、

ところが・・・今日も全くあたりないです。(−_−;)

周りを見渡すと今日は結構釣り人出てますよ。
見える範囲で5〜6人、お隣とは200メートルは離れてます。
これだけ空間があると安全ですね。(^_^;)

動かぬ竿先見つめていても退屈なので、ちょっと釣具の紹介。
今回、投げ釣りで遠投する場合の必需品、フィンガープロテクターを新調しました。
購入したのは拙者の「SESSYAフィンガーver.4、1.5ミリ厚」です。

見た目がカッコ悪い、なんて言わないでくださいね。(^_^;)
このゴムが味があって良いのです。

以前は、「OCEA(シマノ )パワーフィンガー」を主に使ってました。

他にも、「がまかつキャスティングプロテクター」なんかも使ってます。

一つあれば、事足りるものですけど、使っているうちに皮が擦り切れてきたので新調した次第です。
いずれの商品も、耐摩擦性に優れているカンガルー革を使用したものになってますが、皮の厚さが微妙に違います。
厚さは、
SESSYA>OCEA>がまかつ、の順ですかね。(SESSYAは1.0厚と1.5厚の二種があり、わたしの使っているのは1.5厚です。)
値段は、
がまかつ>OCEA>SESSYAの順でしょうか、

今回、SESSYAを初めて使ってみましたが、いい感じですよ。でも厚みがある分、ちょっと慣れが必要かな・・

さて、釣りに話を戻しますね。f^_^;

7時を回ったところで、この日初めてのあたりがきました。
早合わせは禁物と食い込むのを待ちます。
う〜ん、バコンと来ないね。
我慢できず軽く合わせます。乗ったかな・・、でもなんか軽い。

狙いのクロではあるけど、これは小さい。リリース。

ここからの時合を期待するも、今日はダメですね、沈黙は続きます。

餌替えのために竿を取ってみると、あらぁ、重いよ。

着いてました。f^_^;

さらに、もう一枚、

着いてました。

このサイズなら普通アタリはあるでしょ。しかしまったく竿先は動かなかったし、糸フケもありませんでした。ただ着いてたって感じ。(^_^;)

その後もあたりなく、8時半を回ったところで、今日は所用があるので早めに竿を畳みます。

最後の一本を手に取ると、なんかメチャ重いんですけど、
ゴミでも着いたかと思いきや、こんなのが着いてました。

クロ42センチ、笑

本日の持ち帰りは42、35、30とサイズの良い3枚でしたが、アタリを見てないので、釣った気がしません。
勇払海岸、クロガシラ開幕って言って良いものなのか・・・
なんか煮え切らない気持ちで、釣り場を後にしました。f^_^;



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

忍路竜ヶ岬のカレイは・・・

2020年3月20日

北海道の新型コロナはピークを過ぎたのでしょうか・・
緊急事態宣言は終了したものの、迎えた三連休は外出自粛が引き続き要請されてます。(・_・;
そんな三連休ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか、
連休前半は天候も悪く、釣りも厳しい状況です。

連休ですから、ちょっと遠出してみようかと思ってましたが、これじゃあダメですね。(>_<)
天気は雨混じりで、強い南の風。
この条件であずましく竿を出せるのは、此処しかないんじゃない。忍路竜ヶ岬。

そんなわけで、雨に打たれる覚悟で竜ヶ岬の山越え崖下りでマガレイを狙ってみます。
さすがにこの条件で釣りに行く人はいないと踏んでます。^_^;

今年は何処もホッケが好釣なようですから早めに磯に降りてホッケ+カレイを狙おうと、忍路漁港に3時半に到着です。
道中、車のハンドルが取られそうなくらいの強い風、一抹の不安を覚えますが忍路漁港はさほど強くはありません。
これならいけると背負子の準備をしているところで、ポツポツと降っていた雨が急に強くなってきました。
気温は7度程と高めですから防寒着ではなく雨衣で行ってみます。

竜ヶ岬に至る山道は、頂上付近に多少雪が残っているものの、その他の場所は地肌が覗いてますから長靴で十分行けますよ。
15分程で崖上に到着。

何の写真?と思われたかもしれませんが、降り口の崖を上から撮影したものです。f^_^;
下が見えない分、明るい時より恐怖心は感じないかもしれませんね。
ただ雨の日は、スパイクブーツじゃないと滑って危険ですのでご注意を、

崖を降ってからは、余市方向に進みいつもの場所を目指します。
釣り座に到着したけど、ここは開けた場所なのでちょっと風が強い感じです。
崖の降り口付近は、無風だったのでそっちに戻って竿を出そうかと悩みます。

でもこっちの方が釣れるんだよね。
やれない風じゃないので此処で勝負です。

日の出まであと1時間、まずはホッケ狙いで3本投げ込みました。

去年、一昨年とここでギスの猛攻を受けた苦い思い出がありますが、今年はギスが居ないと聞いてます。ほんとに居ないんですね。(^_^;)
おかげで、全くアタリがありません。笑

暗いうちはダメか・・・

近くの岩陰で雨宿りし、明るくなるのを待ちます。

夜が明け明るくなった5時半頃、ようやくアタリが出てきました。
でも釣れてくるのはこれ、

30そこそこのロウソクボッケ、このサイズはいらないなぁ。
たまに35オーバーも来ますが、圧倒的にロウソクボッケが多いです。

ギスの猛攻よりマシですが、これはたまらない。これではカレイが食う暇ないじゃん。
ホッケと戯れていると、いつしか雨も上がり青空が見えてきました。

ホッケと遊んでいる場合じゃないよ、ここからは本気でカレイを狙います。
ホッケを避けるため、上針を外し、片天秤の一本針でカレイを狙います。

7時半頃から、ようやくカレイが見えてきました。

30には届いてませんがマガレイ 、(^o^)/
この時間が時合だったのか、カレイ連発です。

ヤッホー、30オーバーが立て続けに来ました。
でもね、今日のカレイは活性が低いのかアタリが小さいんです。
クンクンと小さなアタリ、その後がないのよね。
元気な時は30未満でも竿尻上げてくるんですけどね。元気出せよと、言いたくなります。(^_^;)

そしてまたクンクン来ました。
うーん、もう着いたかな、軽くあわせて竿を上げるとこれがめちゃくちゃ重い。
あと一色のところで下に潜ろうと必死に抵抗してきます。

マガレイ42センチ、(*゚▽゚)ノ
ナイスファイトでした。

これは、崖登れないくらい釣れるんじゃないと思ってたけど、9時を回った頃からアタリがピタリと止まっちゃいました。

ちょっとアタリが止まるの早いんじゃない、そう思ってたら目の前10メートルくらいのところに茶色い頭がひょこっと。

あまりにも近いところに頭を出してきたので目が合いました。^_^
この方、ここが気に入ったのか2〜3分おきにひょこひょこと頭を出してきます。
おまえは、もぐら叩きか、ヾ(-_-;)

こうなるとしばらくダメですね。

1時間程アタリがなく、また雨がポツポツと降り出してきたのでここで竿じまい、

本日の持ち帰り、

ロウソクボッケは10本くらいリリースしたかな・・
写真を撮ってから竿を上げると各竿にカレイが1枚づつ着いてました。
あら、ここからまだ釣れるかも・・と思いましたが、これ以上釣ると崖登れませんのでやめときます。
午後から天気は大きく崩れてくる予報ですし無理は禁物です。

竜ヶ岬のカレイは、本番突入してますよ。
ホッケもね。笑



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村

リールメンテ後のクロ探し

2020年3月15日

新型コロナは世界中に拡散しパンデミックの状況へ・・・、北海道は3週連続の外出自粛要請が出されました。
なんか釣りに行ってる場合じゃないよね。
週末は自宅でおとなしく、仕掛け作りや、釣具のメンテナンスでもしていようかと思ってました。

わたしの投げ釣りのメインリール、サーフリーダーCI4、一台の調子が良くない。
ハンドルを回すとゴリ感がひどいんです。
いろんな原因があるんだと思いますが、怪しいのはピニオンギア、ドライブギアあたりか・・
メーカーメンテに出すと、たぶん新しいリールが買えるくらい取られそうだしなぁ。
ということで、自分で分解メンテしてみます。(^_^;)

まずは、こいつがないと始まらない、分解図

図にある通りに分解していけば、手先の器用な人なら特に問題ないかと・・
ただ、部品によっては向きが決まってるものもあるので組み立て時には注意が必要です。
苦労したのがローターナットの取り外し。f^_^;

ローターの砂除けが邪魔をしてスパナが入らない・・・
そこでホームセンターに走り、ロングソケットタイプのラチェットレンチを買ってきました。

何とかローターナットを外し、あとは順調に分解

ゴロツキの原因と睨んでいた、ピニオンギア、ドライブギア
やはり摩耗してますね。(白くなってるところが摩耗箇所です。)

ゴロツキを直すには、部品交換しかないみたいです。( ̄▽ ̄;)
とりあえず、各部品は汚れを落としグリスアップし組み立てました。
多少ゴリ感はおさまった感じなので、しばらくこのまま使ってみましょう。


今日は釣りの話じゃないのかよ、って思った方もいるかと、
大丈夫、ちゃんと釣りネタも準備してますよ。

リールが多少良くなったところで、試し投げに行ってきました。
場所は、時期的にまだまだ早いのですが、勇払のサーフです。

太平洋方面もクロガシラの釣果が聞こえてきましたので、もしかしたらがあるかもしれません。

誰もいない広々としたサーフ
好きなだけ、好きな方向に投げ放題です。

しか〜し、クロガシラにも外出自粛要請が出ているんでしょうか・・アタリは一度もありません。

陽が差して、ポカポカと暖かかったので、2時間ほど昼寝しながら殺菌してきました。

ここは、やはり4月にならないとダメですね。(^_^;)

釣りネタになってないだろ、っと怒られそうですが、人のいないところで竿を出すことに心がけてますのでご勘弁を、


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

◯◯‼︎ 寿都 軍艦岩

2020年3月8日

いやはや新型コロナは、終息の兆しが見えてきませんね。北海道では遂に感染者が100人を超えました。
この新型コロナの影響は、釣り業界にも影を落としいるようで、特にダイワブランドで釣具世界一を誇るグローブライド社の株価は新製品の販売遅れ、アジア地域の販売不振などの影響を予測してか、昨夏の半値まで暴落しています。

早い終息を願うばかりです。

さて、道東・オホーツク地区で大雪をもたらした爆弾低気圧の影響もやわらいだ、土曜日の夜から日曜日にかけて寿都方面にカレイ狙いで、釣友M氏と行ってきました。

題名が◯◯‼︎とありますが、此処には何が入るのか・・・それは後ほど、(^_^;)

今年の春カレイは出足が好釣なのでしょうか、
先週発売の「釣り新」には、これでもかとカレイを前にした写真が並びます。
寿都方面の海水温は7度と昨年の4月上旬並みの水温です。

わたしが最近よく利用する天気アプリ「windy」からの海水温抜粋ですが、この数字も正しいのか・・・これについてもまた後で検証してみたいかと思います。

そんな数々の情報に踊らされ向かったのは、寿都軍艦岩です。f^_^;
寿都方面のカレイ場としては、昔からよく知られたメジャーな場所なので詳しくは書きませんが、此処の難所はここですかね。

高さ3メートル程の岩登り、(^_^;)
一応ロープかかってますが、古いので補助的なものと考えて活用くださいませ。

釣り場到着は前日夜の11時ちょっと前だったでしょうか、
今年ホッケがどこも好釣に釣れてるので先ずはホッケ狙いです。

投げて直ぐにビクンビクンと・・
来るはずが、あれ?反応ないですね。f^_^;

1時間経過してもホッケの反応なく、ここで魚探「deeper」を取り出し海の中を覗いてみることにします。

20メートルほど根が張り出してますが、それ以遠は砂地です。意外だったのは水深が5メートル程しかない事・・
深い場所ではないと思ってましたが、5メートルは浅いね。しかも魚の反応は全くないです。(・_・;
魚探が示す水温はズバリ7度、「windy」のデータ通りでした。

いやはや、これは厳しい戦いが強いられるなと思っておりましたが、今回は単独釣行ではないので、この釣れない時間も意外と楽しいものです。
M氏とは11月以来でしたから話は尽きる事なく、人気のない磯に笑い声がこだましてました。

一応夜釣りでは、釣れたんですよ。
わたしがホッケ2本、M氏が1本、笑

朝方、予報にない雨に2時間ほど打たれ、かなりテンションダウンしましたが、空が白みかけてきた頃からカレイへの期待が膨らみ、俄然ヤル気を出す二人。

・・・・・・・

しかし、期待とは裏腹にカレイのアタリは全くありません。
時より激しくホッケが竿先を揺らしてはくれますが、ほんとに散発的でした。
釣れるホッケが、型か良かったのが唯一の救いでしょうか。(^_^;)

これはカレイ居ないね。という事で10時には竿じまいです。

◯◯‼︎は、何という言葉を埋め込みましょうか。

「沈黙」ですかね。f^_^;

朽ち果てた弁慶茶屋の廃屋
わたしの心も朽ち果てました。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

沼前岬第2戦

2020年2月29日

新型コロナの猛威は止まるところを知らないようで、遂に北海道では緊急事態宣言がだされ、週末の外出を控えるようにと・・・

室蘭方面ではクロガシラ 、西積丹方面でもカレイの釣果が聞こえてきて、春の釣り開幕といった感じなんですが困ったものです。

人混みを避けて感染を広げないのが、緊急事態宣言の趣旨なのですから、混み合う釣り場を避け、人と接触しないことに注意すれば釣りに行っても大丈夫ですかね。(^_^;)

エサは冷凍庫に保存してある塩イソメとサンマの短冊、在庫はあと2回は釣行できるほどはあります。
食料の在庫はソーセージが4本、これは心細いですが、釣り場で食べるくらいなら十分かな、あとはビールが1本。f^_^;
ガソリンは途中セルフスタンドで給油し、まったく人と接触することなく沼前岬入口となる駐車帯に、朝2時前に到着でした。

2週間前に訪れた時と同様雪は全くありません。
時期的に早いこともあり当然釣り人の気配なし。この時期にここに来る物好きはそう居ないかな、(^_^;)

沼前岬は難易度はさほど高くない場所ですけど、距離があるからねぇ、今日も重たい投げ装備を担いで40分ほどで岬のポイントに到着です。


(明るくなってからの撮影)

時間は3時少し前、夜明けまでまだ3時間ありますが、前回の沼前戦では暗い時間からホッケが来てましたからカレイの前にホッケを狙ってみます。

1本投げ込むと直ぐにグングンときました。今日もホッケ濃いです。しかしサイズが・・・
前回は35がアベレージでしたが、今回はサイズダウン、35を超えるサイズが出ない。(-_-;)

サイズはイマイチだけど、とにかくホッケは入れ食い、退屈しなくて良いけどホッケばかりでは飽きてきますね。(^_^;)

夜明けから竿を1本追加、2本態勢でカレイを狙います。
ホッケがうるさいので、上針を外して片天秤の1本針にしてますが、それでもホッケが付いてきます。
ホッケのアタリは放置してカレイがつくのを待つしかありません。

8時を回ったころからようやくカレイが見えてきました。
クロ、マガレイ 、アサバといろいろ釣れますが、ホッケ同様サイズが・・

やっと30オーバーが1枚釣れました。(^_^;)

数は釣れるけどサイズが出ないと煮えきらないですね。
カレイがイマイチなのでルアーででかいの狙ってみます。

ひぇ〜、投げた数だけホッケが付いてきます。
これは、ルアーならホッケ3桁釣れますよ。ただし釣っても持って帰れないと思いますけど、f^_^;

小一時間ほど、ルアーでホッケと遊んでましたが、東風が強くなってきた10時に竿仕舞いです。

本日の持ち帰り、

かなりの数のホッケはリリースしたんですけど、
この魚を背負ってヒーヒー言いながら帰ってきました。沼前の釣りは、良い運動になりますよ。

今回の釣行、冒頭に書いた通り、誰一人に接触することなく終了しました。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

強風のワッカケ岬

2020年2月22日

にゃーにゃーにゃー、今回も2の数字が並びましたね。2月22日は猫の日なんだとか・・
そんなゆるい話よりも、新型コロナウイルス蔓延の方が心配ですね。
感染源不明の感染者もあり、道内各地のイベントも中止が増えてきています。
道内経済にも大きな影響を与えそうな勢い、インバウンドに依存する怖さを思い知らされますね。
早い終息を願うばかりです。

さて、3連休となりましたが、大荒れとなるようで、唯一、土曜日だけが何とか釣りになりそうな感じでしたので釣行場所を考えます。
南の風が強い予報ですが、東積丹方面ならなんとかなりそうです。
しかし、海水温がまだ低く、釣果は期待できそうもありません。

水深のある竜ヶ崎か・・東の早場のワッカケか・・
とりあえず、2カ所を候補に土曜日早朝に出発でした。

まず向かったのは竜ヶ崎。
忍路の漁港に車を止め、山道に向かいます。

あら、先客がいたようですね。(^_^;)

スノーシューでソリを引いて入った形跡がありますが、すでに釣り場を後にした感じです、
雪はかなりしまってるので、長靴でも十分行けそうなので、そのまま山道を進み20分ほどで崖の降り口に到着しました。

・・・・

うーん、これは厳しいなぁ。

崖の斜面には、3〜5センチの雪が張り付き、足を掛ける場所を覆っている状態。
先客で入った方も、この状態を見て降りるのは諦めたのでしょう、降りた形跡はありません。

さすがの私も諦めました。f^_^;

次に向かったのは、ワッカケ岬です。
岬入り口の出足平漁港から岬方向にはしっかりと踏み固まった跡が残ってますから、多くの方がワッカケに入釣しているようです。
その割には、ワッカケの釣果話を聞きませんから、釣れてないのかも知れませんね。(^_^;)

とりあえず、波も高くないようなので入ってみます。

岬先端に到着、
波はないのですが、南東の風が強く吹きつけてきます。
とりあえず2本ぶん投げてみましたが、どうでしょう。

写真を見ると、穏やかな釣り日和に見えますが、そんな穏やかではないです。

右斜め後ろから5メートルを超える風にさらされ、時に10メートル超の突風が吹いて三脚が倒されそうになります。

これでは、アタリがわからん。( ̄^ ̄)

バタバタと揺れる竿先を見つめること2時間、
仕掛けをあげてもエサはそのまま、ギスもいないようです。

こりゃダメかぁ。
諦め気分全開なのですが、1本針仕掛けで遠くを探ってみます。

コツンと小さなあたりがあったような・・
放置してるとラインがふけました。

やっと一枚。

普通ならこの一枚から、俄然やる気になるのですが、風が強くアタリがよくわからない中ですから、今日はもういいかなぁ、って感じです。

もう一本の竿を上げると、こちらにも25センチほどのマガレイが付いてました。

風さえなければもう少し粘ったんですが、今日は2枚で終了です。

積丹方面の開幕は、もう少し後かな、そんな印象を受けた釣行でした。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村