AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

クロガシラ秋の陣

2017年9月30日

久しぶりの週末の休みです。
日曜日は、パークゴルフの大会がありまして、釣りに行けるのは土曜日だけなんです。

でも土曜日は海の状態良くないですね。風も強い予報が出ていて釣りに行こうか迷うところです。

駄目元でチョイ釣りでもしてきますかぁ、
苫東ならアナゴ、クロガシラが遊んでくれるでしょう。

向かったのは、いつもの周文埠頭の掘り込みサーフです。

夜明け前に到着、やっぱ予報通り風強いわ。
普段穏やかな場所だけど、風で波立ってます。
強い風だけど、正面からなのでさほど影響はなさそうです。
遠投が必要な場所じゃないので・・^_^;

明るくなるまでは、アナゴ狙いでサンマを餌に投げ込みますが反応なし。ドンコも居ないみたいです。

明るくなってからカレイ仕掛けに換装
仕掛投入前に魚探Deeperで魚が付いている場所を探ります。


底に反応があるのは、駈け上がりの藻の奥、30メートル付近かな・・
仕掛をちょい投げで30メートルに放り込み様子を見ます。

直ぐには反応ないね。^_^;
30分ほど待って、ようやく本日の初アタリ。

狙いのクロガシラだけど、唐揚げサイズ、>_<

今度は竿尻上がるアタリきました。

ちょっとサイズアップしましたが30を超えない、リリース。

入れ食いとはいかないまでも、退屈しない程度にアタリが続きます。

唐揚げサイズのイシモチ

これは良いアタリでしたが、アカハラ

クロガシラの大きいのは居ないんですかね。^_^;

再度Deeperで海底の様子を確認してみましたが、やはり駈け上がり奥が魚の付きが良いようです。

餌を塩イソメから生イソメに変えてみます。
遠投するわけじゃないから、生イソメでも十分、逆に食いが良くなることに期待です。

小さなアタリ・・・また、唐揚げサイズかぁ、
軽く合わせを入れてみると、これが意外と重い。

おぉ〜、クロガシラ 37センチ、(*゚▽゚)ノ
居ましたねぇ〜、これは嬉しい一匹ですよ。

さらに、

アブラコきましたが、30に届かない小アブでした。
本日の持ち帰りは、クロガシラ1匹、でもそこそこ遊べたかな、
さぁ明日から10月、秋の釣りがスタートです。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村




【日本正規代理店品・保証付】Deeper Pro ワイヤレススマートGPS魚群探知機(Wi-Fi GPS) Wireless Fishfinder FRI-BT-000004

新品価格
¥36,560から
(2017/8/30 21:36時点)

襟裳方面遠征

2017年9月26日

みなさんお久しぶりです。
忙しくて釣りに行けてませんでしたが、おかげで腰痛は良くなりましたよ。まだ多少違和感ありますが竿は振れます。

そして、しばらく休みなく働いてましたので、平日に休みをいただきました。

さぁ〜サケ釣りに行こう(^o^)/

白老で毎日竿を出している親父に連絡したところ、今年は全く釣れていないとのこと・・・
話には聞いていたけど、今年のサケは駄目年なんですね。( ´△`)

さて、困りました。サケが駄目なら何を狙うか・・・
日本海はまだ投げ釣りには早いし・・・太平洋、カジカ、アブラコも早いかな。

襟裳・黄金道路まで足を伸ばせば可能性あるかもと、私にしては珍しく遠出してみました。^_^;

天気予報を確認すると黄金道路方面は多少波があるようなので、襟裳油駒辺りを狙ってみようかと思います。

深夜に東洋漁港に到着、この日は小潮で干潮が午前1時頃、潮位40センチ、夜明けとともに潮が満ちてくる感じです。

釣りにくい潮ですが、ウェイダーを履いて、まずは東洋漁港東側の露出した平盤に乗ってみました。

暗くて何処かわかりませんね。^_^;
三本岩方向と東防波堤方向にゴロネット仕掛を投げ込みます。

・・・・アタリないです。

暇なので前回紹介した魚探Deeperで海底の様子を探ってみました。


(明るくなってからの撮影)

三本岩方向です。

水深は3メートルほど、海底はフラット、どうやら砂地のようです。^_^;

東防波堤方向を調べてみます。
こちらも水深は3メートルほど、所々根はあるものの砂地です。

初めて乗った平盤でしたが、これでは根魚は期待できないかな・・
クロ、マツカワ狙いなら良いかもしれません。撤収、( ̄^ ̄)ゞ

次に向かったのは東洋漁港外防波堤(南防波堤)です。
竿を出さずにDeeperで海底の様子を調べてみます。
三本岩方向です。

水深6メートルと深いです。でもこちらも砂地ぽい。
釣りするのを忘れて、あちこちDeeperを投げ込んでデーター収集してました。
(Deeperのデーターはスマホに自動的に保存されます。)

なんか、釣りに来たのか、魚探で遊びに来たのか、わからなくなっててきました。^_^;

一応この後、場所移動して磯で竿出したんですけどね。

釣れたのは、ミニウサギとハゴトコでして、遠征に値する釣果はなく、7時には早々と竿仕舞いです。

帰り道、豊郷まで戻って、マツカワでも釣れないかなと竿出してみました。

やる気のない3本態勢。
釣れるのはウグイばかりです。

浜には朽ち果てたクジラ?イルカ?でしょうか・・

折角の休みなのに不完全燃焼、私の心も朽ち果てました。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

【日本正規代理店品・保証付】Deeper Pro ワイヤレススマートGPS魚群探知機(Wi-Fi GPS) Wireless Fishfinder FRI-BT-000004

新品価格
¥36,560から
(2017/8/30 21:36時点)

苫東釣行に秘密兵器(Deeper)投入

2017年9月2日

心配された台風15号でしたが、北海道には大きな影響はなかったたようで何よりです。
でも太平洋沿岸は波高く、外海での釣りは無理っぽい週末でしたね。

日本海は、まだ投げ釣りは早いし・・・
そうなると太平洋 港内でアナゴかな。^_^;
9月に入りアナゴも後半戦かと思いますが、今年好釣のアナゴですから、まだまだいけるのではと・・

それと今回、秘密兵器を試してみたくて、テストの条件に良い場所ということで苫東に釣行しました。

日没の少し前に到着。
まずは、クロガシラを狙って見ましたが、アタリなく終了でした。

暗くなってからは、アナゴ狙いに切り替えます。

・・・・・・

22時を回りました。
今日は静かですね。^_^;
ここまでアナゴらしきアタリが1回あっただけ・・

23時を回った頃から、ようやくアタリが出てきましたけど、

ドンコ、(>_<)

ドンコ、(>_<)

ドンコ祭りです。立て続けに5匹。
見た通りサイズが良い・・・
食べたら美味しいらしいけど、ちょっとね。^_^;

日付がかわって2時を回った頃、ようやくアナゴです。

ここから時合かぁ〜

期待したけど、その後も釣れるのは丸々と肥えたドンコ・・・
結局一晩中粘って釣れたのは、アナゴ1匹、ドンコ8匹です。

釣れない時って、海の中を覗いてみたくなりますよね。

本当に魚いるのかと・・・^_^;

はい。ここから今回投入する秘密兵器の話になります。

海の中を覗いてみたいという願望を完全ではありませんが満たしてくれるアイテムがあります。
「Deeper」という魚探です。
普通の魚探とは違い、オカッパリから使えるワイヤレス魚探なんです。
Wi-Fi機能を使って手持ちのスマホタブレットにデータを飛ばす仕組みで、100メートルの通信距離があります。

ポケモンモンスターボールみたいですね。笑

これを竿に結んで海にぶん投げます。
Deeperは、直径約6.5センチ、重量約100グラム ですからオモリ号数にして27号、投げ竿でキャストするには適当な重さになってます。
ただ、それなりのお値段の代物なので、フルスイングしてぶん投げるのは、所持した皆さん抵抗があるようです。^_^;

スマホ等にどんな感じでデーターが映るかというとこんな感じ・・・

一般的な表示だと茶色が海底、緑は水草などの植生、魚の反応があれば、🐟アイコンで大きさ、水深を表示します。その他、水温なんかも表示されます。(魚アイコンの非表示も可能)
また、「詳細モード」を使用することで、海底の底質(砂地、岩盤)やカレイなどの底物の魚も探知できるのだとか・・・

今回この「Deeper」を試すにあたり
テスト場所として、波がなく、海底に起伏があり海藻が茂っている。ついでに何かしらの魚が釣れる。そういう条件にマッチしている場所を考えると、今回の場所になりました。

夜が明けたところで、「Deeper」試して見ます。

この場所ですけど、私の予想では、沖(黄色のブイ付近)の水深は12メートル、岸の手間20メートル付近に大きな駆け上がりがあって海藻が茂っていると思っています。

実際Deeperで見ると海底の様子はこんな感じでした。

約80メートル沖にあるブイ手前10メートルの海底の様子です。
水深は約10メートル、中層には小魚でしょうか・・・
画面を見ると魚がたくさんいるように思うかもしれませんが、表示の横軸は距離ではなく時間です。
この時は、「Deeper」を停止させていたので、同じ魚に対して多数の反応が出たと思われます。

岸の手前30〜20メートルの海底の様子です。
もっと急な駆け上がりかと思ったけど、そうでもないんですね。
海藻が茂っている様子は想像通りかな。

「Deeper」をあちこち投げて海底の様子を見ながら魚を探しますが、魚の反応多すぎ、^_^;

でも海底付近には魚影がほとんどないですね。
何度か探索していると岸から40から50メートル付近の海底に魚の反応が出てます。
3本の竿全て、集中砲火で投げ込みました。

1匹ですがクロガシラ釣れましたよ。

この一匹は魚探の成果かというと・・・
いやぁ〜たまたまじゃないですかね。^_^;

「Deeper」を使って見た感想ですけど、海底の地形を見るのには使えそうです。
魚探として使えるかというと、もう少し試して見ないと何とも言えないかな・・^_^;
ただ、Wi-Fiが途切れる時があってストレスたまりました。

これからの時期、サケ釣りなんかでも使えそうな気がしますが、問題は波に弱いことかな・・^_^;
Deeper本体に波が被るようなら電波が途切れてしまいますし、何よりもDeeperが波に揺られている状態では正確な探知になりません。
海で使える代物ですが、凪の日限定といったところでしょうか・・

今回はあまり機能、取り扱いの予習もせずに実戦投入しましたので、もう少し勉強してから、また機会あるときにレポートします。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

【日本正規代理店品・保証付】Deeper Pro ワイヤレススマートGPS魚群探知機(Wi-Fi GPS) Wireless Fishfinder FRI-BT-000004

新品価格
¥36,560から
(2017/8/30 21:36時点)

石狩新港 シャコ狙い

2017年8月25日

今週末は帯広で仕事です。
時間があれば、十勝方面で釣りでもしたいのですが、残念ながら釣りをするような時間的余裕はありません。(>_<)

週末釣りに行けないのなら、近郊で夜釣りでもして来ようかな・・・
そう言えば、今年はまだシャコ釣り行ってないですねぇ。今日は良い機会かも・・

そんな訳で、遅れ馳せながら石狩新港へシャコ釣りに行ってきました。
場所は、樽川埠頭側の護岸、私のシャコ釣りの定番ポイントになります。

現着は20時頃、意外と人は少ない感じです。
最近シャコの話題も聞かないので釣れてないのかな・・・^_^;

とりあえず、塩イソメを餌に80メートルラインに投げ込みます。

シャコ釣りは明確なアタリが来ることは少ないので、時間を置いてシャコが仕掛けに乗ったかどうか確認しながらの釣りになります。

10分程置いた竿を軽く煽ってみます。
・・・・・・・
乗ってないですね。^_^;

仕掛けを上げてみると、餌は綺麗さっぱり無くなってます。
シャコかなぁ・・それとも餌取りのカニか何かでしょうか。

餌を付け替え、同じように10分時間を置いてシャコの乗りを確認しますが、やはり乗らず・・餌だけ取られてます。

そんなことを1時間ほど繰り返します。餌取りの犯人がシャコなら一匹くらいは乗ってもいいよね。

遠投で探る範囲を広げてみます。
遠投と言っても私の場合、120メートルほどですが・・^_^;

僅かですが竿先に反応です。竿を持って確認。
重いよ。これは乗りました。
乗ったシャコをバラさないように慎重にリールを巻きます。

ようやく一匹目をあげたのは21時半頃

それからは、コンスタントにシャコが乗ってくれます。

今日は時間もなく22時半には帰路につかなきゃ行けない・・、せっかく釣れ始めたのに残り時間は1時間です。

この1時間、真剣に釣りましたよ。
シャコの足切れ、仕掛のハリス切れで2バラシもキープは5匹でした。

今回のシャコ釣りですが、
前半は全く乗らず、後半は良い感じで釣れたのは、投げた距離にあるように思います。
今回シャコは全て100メートル以上の距離にしか乗ってこなかったので、この時期のシャコは遠投が必要なのかもしれませんね。

そうそう夜釣りでハゼも期待したんですが、残念ハゼは一匹も釣れませんでした。

PS
シャコ釣りに挑戦しようと思っている方へ。
シャコは強力なパンチ力を持ってます。カマキリのような前足から繰り出されるパンチは時速80キロにも達し、カニの甲羅をぶち破る威力があるのだとか・・・
私も始めてシャコを釣った時、シャコの危険性を知らずに素手で触って血塗れになりました。^_^;
シャコを釣ったらプライヤー、魚ハサミを使って針を外すようにしてくださいね。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村



ハモ(アナゴ)釣り 東港

2017年8月19日

いよいよサケ釣りの声が聞こえるようになって来ましたね。^_^;
近郊では、まだ早い感じですけど・・・
今年のサケはどうでしょう・・好漁だと良いですね。

さて、盆明けの週末。
今回は好調を維持しているハモ(アナゴ)狙いで釣行です。場所は、苫小牧東港。
西港の方が釣り易い(車も横付可)のですが、人混みを避けて、最近では東港ばかりになってます。^_^;

いつものポイントに向かう前に、他の場所も見てみました。

苫東一本防
もともと立ち入りを制限してた場所ですけど、バリケードが強化されてますね。

苫東の掘り込み
ここもハモ狙いでは良い場所ですよね。

いろいろ見て回っても、結局いつもの場所(周文掘り込み)です。^_^;
ところが今回は、掘り込み中央、周文対岸角地とも先客ありでした。

しかたありません。更に奥に進み、石畳の上に釣り座を構えました。

この場所も、そこそこ釣れる場所なんですが、足場が悪く取り込みに難点のある場所です。
それを今回嫌というほど味わいました。^_^;

暗くなり始めた18時、塩イソメ、生サンマの2種盛りを餌にスタート。
辺りが暗闇に包まれた19時半頃から、アタリが出てきます。

しかし中々乗せられず、20時少し前にようやく一匹目をあげました。

そしてこの時間帯からコンスタントにアタリが続きます。

かなり重いよ。これは60は超えてるしょ。

ところで先ほど取り込みの難点の話を書きました。どんな難点かというと、

①手間10メートルに大きな駈上りがあります。ここは海藻も茂っている場所で、魚を取られてしまう。
②魚を取り込む際、釣り座から海辺の間が石畳のため、魚を取られてしまう。

というわけで、いま掛かった大物?も案の定、手前の駈上りでバラシてしまいました。(>_<)

この後、針掛かりが浅いのか4連続バラシです。

それでもこの時間帯アタリは連発してまして、なんとか2本を追加です。

上手く石畳の上を飛び回れば、キープ率は上げられたのでしょうが、腰痛が完治していないこともあって飛び回れないんです。^_^;

それでもハモ(アナゴ)の魚信は楽しめたかな・・・

21時を回ると、途端にアタリが遠のきます。
時より釣れるのは、アカハラとドンコ。

粘ればまだ釣れたかもしれませんが、用事もあり早めに納竿としました。

苫東のハモ(アナゴ)まだまだ楽しめますよ。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村



お盆釣行は日高方面

2017年8月17日

皆さんお久しぶりです。(^o^)/
あっという間にお盆休みが終わってしまいました・・・今回のお盆は暦的に短った気がします。

釣りも1回だけ行って来たけど、これと言ったネタもなくてですね。
何も書かずに放置とも思いましたが、今後の参考のために記録を残しておきたいと思います。

釣れない釣り日記なんで、釣果を期待している方はスルーしてくださいね。^_^;

じつは、休みに入る前に腰痛が悪化してまして釣りどころではなかったのです。
休み後半になって、なんとか歩けるようになり、これなら竿が振れるかと釣行を計画します。

夏枯れのこの時期に何を狙うか・・
オホーツク方面、コマイ大漁、カラフトもスタート言った情報あるけど遠いよね。^_^;

「釣り具センター」からもらった魚拓カレンダー。今月の写真は60オーバーのマツカワの魚拓が・・・・
釣れたのは「2016年8月7日、様似町鵜苫の海岸」
8月でもマツカワのでかいの釣れるんですね。
FBでも、様似方面でマツカワの大物情報ありますし、ダメ元一発狙いで行ってみることにしました。

昼過ぎに札幌を立ち、日高路を南下します。
秋の釣行に備えて、途中釣り場を見ながらのんびりと車を走らせます。

三石 浦里の海岸。
マツカワのポイントと聞く場所ですけど今日は誰もいませんね。

続いて、三石 鳧舞川河口。
ここには、2組ほど居ましたよ。マツカワ狙いなんでしょうか・・・

最後に目的地の鵜苫の海岸です。
鵜苫沢と呼ばれる浦河と様似の境界に位置します。
今日は、ここで夜釣りのカジカ、明けてからマツカワを狙う作戦です。

カジカ狙いなら、鵜苫漁港から西側、鵜苫川までの護岸堤前が有名どころですけど、今回は鵜苫沢ワンドの西端に位置する岩礁帯に入ってみました。

暗くなってから釣り座を構え、満潮で水面下にある岩礁帯目掛けてゴロ仕掛けを打ち込みます。

1時間ほどゴロを打ち込み最初のアタリ

30センチに満たないハゴトコ、(-_-;)
ようやく魚が寄って来たのかアタリが続きます。

ドンコ、(-_-;)
この後も、釣れるのはハゴトコ、ドンコばかりです。カジカ居ないですね。

日付けが、変わったところでカジカを諦め、車に戻って仮眠をとります。

朝4時から今度は、鵜苫川の河口からマツカワ狙いです。

護岸堤前では漁師が昆布を拾い集めてます。
こっちまで来たら場所移動かな・・・思ってたけど、私の釣り座は漁の対象外だったようです。

さて、竿先に意識を集中します。

・・・・・・・

音沙汰なしです。
餌取りは居るようで、餌のカツオ、芝エビは綺麗に無くなってますけど、針に掛かる魚はいないようです。

9時半まで粘ってみたけど、一度のアタリもなく終了です。
やはり8月は厳しい時期ですね。

はい、こんな感じで私のお盆休みは終了。
お盆は殺生したらいけないので、これで良しとしますか、(´ー`)


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村




東静内釣行 狙いは

2017年8月6日

日付の変わった日曜日深夜に札幌を立ち、所用で東静内に行って来ました。
今回の目的は釣りではないのですが、車には釣り具一式。

暇見て、チョイ釣りでもしてみようかと・・^_^;

東静内で漁師を営む知り合いの家に着いたのは朝4時頃でした。

目の前は東静内漁港、この時期あわよくばマツカワが狙えそうです。・・なんか、よだれが出てきますね。笑

しかし近況を聞くと、7月はそこそこマツカワが釣れたものの今は下火なのだとか。
その代わり、漁港近郊の網にサケが掛かったそうで、もしかしたらサケが釣れるかもと・・

そんな話を聞いたら夢を追いたくなりますよね。チョット失礼して朝マズメだけ釣りに行ってきました。

はじめは、東静内漁港西側にある捫別川の護岸堤に入りたかったのですが、残念先客ありです。
仕方ありません、北防波堤(内防)に入って見ます。

防波堤の屈曲部付近に釣り座を構え遠投です。

さて何、狙い・・?
とりあえず餌はカツオです。^_^;

朝マズメの時間帯、ちょこちょこっとしたアタリはあります。
食い込むまで待ちますが、その後が続かない・・
アタリはサケでも、マツカワでもないね。^_^;
エサ取りの小魚が突いているのでしょう、竿を上げるとカツオが皮だけになってます。

・・・・・・

釣れないねぇ〜。

漁港に係留している遊漁船の船長さんから、「何か釣れるかい」と声をかけられます。

話を聞くと、釣れる時は防波堤にびっしり釣り人が並ぶのだとか・・・

「釣れてないから誰も来ないんだ」って言ってました。

確かに日曜日なのに漁港には釣り人は私だけです。^_^;

ところが7時を回った頃から、地元の人でしょうか一人また一人とやって来ました。

これは釣れるのか・・、そう思っちゃいましたが甘くはないですね。
結局9時まで粘ったけど、なぁにも釣れませんでした。

地元の方の話だと、ここはマツカワは釣れるけど型は小さいとのこと。大きいのは期待できない場所なんだとか・・

今日は釣りが目的ではないので、早々と切り上げました。
ボウズなので写真もありません。^_^;


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村