2022年2月10日
皆さんお久しぶりです。
前回の更新から一月以上空いてしまいましたが元気です。f^_^;
さすがに1月の週末日本海は荒れた日が続き、加えて私の住む札幌は歴史的な豪雪と除雪に追われる毎日でして、とても釣りに行く状況ではありませんでした。
2月に入り迎えた3連休、この時期の釣りとしては絶好の条件となってます。
木曜の仕事上がりから西積丹に向け出発です。
狙いは時期的には終盤の夜釣りのソウハチです。
これだけ条件が良いと名のある釣り場は混み合うことが予想されます。
時節柄混雑は避けたいところ、はじめに千畳敷を覗くと車は5〜6台。
そんなに混み合ってはいませんが、これから釣り人は増えてくるでしょうから今回はパス。
次に向かったのは、わたしの好きな祈石です。
車は1台、磯を覗くと一等地の離れ岩に人影が見えます。
離れ岩は、波のない時で二人が限界。
今回は波もないのでなんとか乗れると準備して磯に出ます。
先行者にご挨拶すると、アカミミさんですかぁ。
あらお久しぶりです。
先行者は、北海道の釣りYouTube「釣りがいきがい」にも出演されている「いずみっち」さんでした。
数多くの大物をゲットされている猛者の釣り師です。
狭い釣り場でも知り合いなら気が楽です。
実際竿を出してから何度もまつらせてしまいご迷惑をおかけしました。m(_ _)m
さてさて、離れ岩の右先端に釣り座を構え3本投げ終えたのは22時半頃でした。
しばらくするとソウハチ特有のバコン引き、
30オーバーのまずまずのサイズ。
その後も退屈しない程度にアタリが続きます。
夜釣りなのでソウハチばかりと思いきや、マガレイ が結構釣れるんです。
「いずみっち」さんは、ソウハチよりもマガレイ を多く釣ってましたよ。
外道のギスカジカも少なく、型の良いホッケ混じりで数を伸ばします。
このまま釣れ続くと帰りが大変だなぁ。と心配しましたが、24時半を過ぎると散発的になりました。
ここで「いずみっち」さんは朝マヅメ前に場所移動するとのことで釣り場を後にしました。
夜釣りで調子良い時の朝マヅメはどうなのか?
マガレイ が数上がってたので普通に考えたら釣れるはずですよね。
まだ夜明けまでは4時間ほどありますが、動かぬ竿先を眺めていると寒さが身に染みてきます。
釣れてる時間帯は忙しく、グローブを履かなくても冷たさを感じなかったんですが、手が悴んできましたので、今回は、防寒グッズ「グローブ編」をお送りします。(^o^)/
極寒のこの時期は、防寒のしっかりした手袋は必携
今は電熱グローブなんかもあるようですが、投げ釣りではエサを付け替えるという作業があるため、頻繁に手袋を外さないといけないんですよね。
そこで私の使っているのはこれ、
この手袋、某道内釣具店で4年前に数千円で購入したもの。
クロロプレン製なので防水性能も備えてますが、薄手なので極寒期はちょっと辛いかな、
そんな時はこれ、
ぼっこ手袋で指が出せるタイプ。これも2千円以下の購入だったと思います。
難点はポリエステル製で防水性能がないことなんですが、こいつの凄いところは先端がファスナーになっていて使い捨てカイロを入れることが出来るんです。
それでも耐えられない寒さの時はこれだ、
ゴム製のぼっこ手袋
サイズが大きいので、手袋の上からはけます。
余談ですが、「手袋をはく」と言うのは北海道だけみたいですね。f^_^;
本州で仕事していた時に、「手袋をはく」と言ったら笑われた記憶があります。
まぁ北海道は車のタイヤさえ「はく」と言いますから面白いですよね。
あと、ゴミをなげると言う表現も笑われた言葉でした。(^_^;)
おっと、話がどんどん外れていきましたので釣りの話に戻しましょう。
寒さに耐えて迎えた朝マヅメ
はい、アタリありません。
釣れるのはギスばかりです。
やっとホッケ来たかと思いきやこのサイズ
夜釣りで釣れてたマガレイ 、型物のホッケは何処に?
10時まで頑張りましたが、釣れたのはマガレイ 1枚
マガレイ は30オーバーだったことだけが救いです。
夜釣りで調子良い時はダメなんですね。
過去にも似たようなことがあったな・・
今回の持ち帰り
ほぼ夜釣りの釣果でした。(^_^;)