AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

苦労も報われる積丹岬の釣り

2017年5月14日

5月も中旬、春カレイはそろそろ終盤戦、渋かったホッケはようやく大漁の声が聞こえるようになりましたね。
この時期は、私的には春の根魚シーズン、放置状態になってる根魚装備を整備して出撃に備えました。

根魚ぶっ込み用リールのラインの巻き替え。

メインリールの、シマノ アクティブキャストに
ワールドプレミアム10号を
サブリールの、ダイワ クロスキャストにアトミックスライダー5号+力糸5-12を巻き替えましたけど、サブリールの出番はないかな、^_^;

では、準備もできたところで、出かけましょう、(^o^)/
今週末の日本海、風が多少強いようですが、条件的には良さそうです。

ならば、例年通っている島武意海岸かな、釣りしんにも記事があり、今年のソイは良い感じですし・・^_^

島武意海岸といっても広い海岸です。何処に入るか・・・
今年は小出しはしませんよ。私的には一番の場所、積丹岬を狙います。

ただね・・・積丹岬は、行くの大変なんですよね。高低差、移動距離が半端ないですから、簡単には行けない場所です。
たしか去年は足をくじいて死ぬ思いをした場所でもあります。
詳しくは過去記事を見てやってください。^_^;

http://akamimi.hatenablog.com/entry/2016/06/12/115139

前置きが長くなりました、では本題。

積丹岬への入口となる駐車場への到着が午後2時半頃、まだたくさんの観光客がいるなか、背負子を背負って出発、積丹岬のポイント到着は4時少し前でした。

今回は欲張りません竿2本。と言うよりここは体力的に竿2本が限界。^_^;


釣り座


入舸方向を望む


カヤカ泊、ネサ岬方向を望む

ちょうど私がポイントに入ったのと同時刻に、岬西側にある離れ岩に3人の方が渡船で渡ってきました。
渡しなんてやってるんですね。^_^;

さて、明るいうちはアブラコ狙いで投げ込みます。エサ取りのガヤでしょうか・・小さなあたりのみ。
暗くなるまでダメかな・・・

夕マズメの良い時間帯も、これといったあたりも無く日没を迎えます。
日本海に沈む夕陽を眺め、夜戦の準備。

今回は、ソイ用の仕掛けを新たに作成してきました。

モトス16号、ハリス10号、ソイ針18号です。
リールも10号ライン、竿はAXですから、根に潜られても強引に抜き上げられるはずです。
エサは、カツオとマメイカがメイン。

午後7時半を回った頃、この日初めての大きなアタリです。
乗った〜、♪───O(≧∇≦)O────♪

いきなりシマゾイ37㎝、(^O^)/

今日は調子良いかも〜、なんて言ってたら、調子良いどころじゃない状況になります。

午後8時を回った頃から、入れ食い状態、

全般に型は良いのですが、40オーバーには届かない。
とにかく投げ込めば、即アタリですから竿は1本扱うのがやっと、
この祭り状態は、1時間続き、午後9時を過ぎると散発的になりました。

30以下はリリースしましたが、この1時間で20匹は釣れたかと思います。

もう十分かな・・・早めの撤収を考えてると竿尻が上がるアタリ。
合わせると根に潜られました。ラインの強度を信じて強引に引っ張ると抜けたぁ〜、

ようやく出ました40オーバー。(≧∇≦)

もうこの一匹で満足です、これ以上釣ったら帰れなくなります。キープは13匹、重量10キロ超えてます。^_^;

午後10時、撤収、(`_´)ゞ

帰りの道程の辛かったこと・・

まっ、今回は苦労に見合った釣果が得られたので満足ですけどね。

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


東亜ストリング レグロンワールドプレミアム 10号 600m

新品価格
¥3,110から
(2017/5/14 09:39時点)

勇払海岸 朝マズメ狙い

2017年5月5日

前回夕マズメ狙いで、思いのほか良い釣果に味をしめ、今度は朝マズメで勇払海岸を狙ってみました。

場所は、二日前と全く同じ場所

はたして、柳の下に二匹目のドジョウはいるか。^_^;

狙いは、マツカワにクロガシラ。
前回小さいながらもマツカワの魚影を確認しています。ならば狙えば、でかいのが釣れるのではと、マツカワ用仕掛けを携えて再挑戦です。

朝方は肌寒さがあったけど、日が昇るとぐんぐんと気温が上がっていきます。
これで一気に活性が上がるのではと期待します。

6時を回ったところで、微かなあたり。
乗ったかな・・でも軽い。^_^;

ミニカジゴン。>_<

さらに30分後、またまた微妙なあたり。

ミニクサウオ。>_<

うーん、ダメですね。
マツカワはダメでも、クロガシラなら釣れると思ってましたが、クロもいないようです。

今日の勇払海岸、ゴールデンウイークの最中にもかかわらず釣り人は私のほかに一人だけ・・
釣れてれば、もう少し人はいるはずですよね。^_^;

諦めの空気が立ち込める中、この日初めて明確なアタリきました。
早合わせは禁物、2回目のアタリを待ち、合わせます。これは乗ったでしょ〜。
重いような、重たくないような・・・

上がってきたのは、待望のマツカワ、☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ギリギリキープサイズです。

サンマ、カツオのエサじゃなくて、イソメに食ってきました。^_^;

これは粘ればまだ釣れるかも・・・
そんな気もしましたが、午後から所用があるので、ここで終了、
たった一枚でしたが、狙いのマツカワゲットでした。

今年のマツカワ、例年より早く開幕の予感・・
それは、私だけかな、笑


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村




勇払海岸 夕マズメを狙う

2017年5月2日

ゴールデンウイークも後半戦、天候が安定しなかった前半戦よりは天気は良さそうですね。

今日も良い天気ですが、昨晩飲みすぎて出撃できずゴロゴロしてました。^_^;

奥尻釣行で準備したエサが大量に余ってるので、どこかで消化しないとですね。
さてこの時間から狙うとしたら、夕マズメのクロガシラか・・・

時間もないので近場で勝負、向かった先は、勇払海岸です。
先月上旬に竿を出したけど、クロガシラ1枚と貧果に泣いた場所ですが、そろそろ時期的に良い頃かなと、^_^;

まあ釣れなくても、広いサーフで投げ練もできるし、今年はマツカワが早いようなので、もしかしてを期待して行ってみます。

さて、現着は15時ちょい過ぎ、
広いサーフには、釣り人は一人だけです。
釣果を尋ねると、「朝からやって、なぁんにも釣れねぇ〜」と、^_^;
これは、ダメかも・・・

とりあえず、陽が高いうちは投げ練します。
まずは、並継スピンパワーAXをフルスイング。
なんか硬くて曲がってる気がしないね。^_^;
そこそこ飛んでるから、曲がってはいるんでしょうけど・・

次いで振り出しサーフランダーCX-T、こちらは柔いので曲がってる感あるね。
V字投法でフルスイング。「バキ!」えっ?

あちゃぁ、折れました。(>_<)
そんなアホな力で振ってませんけど・・・

これでもう、投げ練する気が失せました。夕マズメまでまだ時間があるけど、仕掛けをつけて魚を狙います。

コンコンと小さなあたり・・
出ましたマツカワ、^_^;

どれだけ小さいのか・・・、20センチ以下、笑
マツカワいることはいるんですね。
粘ればでかいの来るかも、

陽が傾き夕マズメの時間帯。静かだった竿先も少しづつ賑やかになってきました。

クロガシラ、これもまた小さい。
今日もダメなんですかね。諦めかけていたその時、この日一番のアタリ。

クロかと思いきやイシモチ、37センチ。^_^;

さらに、続きます。

アブラコ41センチ。(^o^)/

期待してなかったけど、最後にまさかの釣果に出会えた勇払海岸でした。

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

奥尻釣行記その2

2017年4月29日

奥尻島に渡り、前夜は遅くまで、クラブの方々と釣り談義?で盛り上がりました。
翌日の天気は、沖防波堤に上がるには微妙とのこと・・当日の行動は、朝食後判断ということで遅くまで宴は続きました。^_^;

夜明け前に目が覚め外を覗くと、メチャ天気良いじゃないですか・・、^_^;

朝マズメの絶好機を逃したのはちょっと残念でしたが、7時に出船、沖堤防に渡りました。
初めての場所で何処がポイントかわかりませんが、とにかく先端が大好きな私。
迷わず、先端部船道狙いで竿を出します。

コマセロケット付仕掛2本と2本針の先重り仕掛2本の計4本を80〜100メートルほどに投げ込みます。

入れ食いを期待したけど、時間も時間ですしアタリは遠いですね。
30分待ってようやくアタリ。30オーバーのクロガシラ、(^o^)/

ここから一気に波に乗ります。

さらに、コマセが効いてきたのかホッケがポツポツと釣れ初めました。

ホッケもサイズ良いですよ。

この日は、天気も良く気象条件としては恵まれていたものの、釣果は全般に渋めで型もイマイチだったようです。
前日は風が強かったけど、釣果は良かったとのこと・・・

今回同行したメンバーは、道外から来られてまして、釣りのスタイルの違いに驚かされました。
皆さん使っている仕掛けは、L字天秤を使用した吹き流し仕掛けです。

奥尻のカレイは、クロガシラが主流、上針に食いつくことが多いことを考えると、胴付仕掛けの方が釣れるように思うのですが、吹き流し仕掛けでカレイ、ホッケ、アブラコなど数上げてましたよ。^_^;

ただ、潮の流れが速いと、絡みや根掛かりが多いという弱点はあるようです。

さてこの日の釣果です。

クロガシラ6、アサバ1、ホッケ7
数は釣れなかったけど、カレイは全て30オーバー、ホッケも40前後とナイスサイズ。さすが奥尻です。

午後4時、迎えの船で港に帰り、今度は夜戦の準備、^_^;
早めの食事をとって磯場を目指します。
場所は、よくわかりませんがこんなとこ、

見た感じ釣れそうな気がしない場所なんですけど・・
過去に50オーバーのカジカが出ている場所とのこと。
暗くなる前に、海底の様子を確認し打ち込む場所を見定めておきます。

午後7時から戦闘開始。ゴロ爆弾を投入。
1時間ほど待って、大きなアタリきましたが根掛かり。(>_<)
諦めて仕掛けを切り、めげずに同じ場所に打ち込みます。
またまた大きなアタリ。。
今度は抜けたぁ〜、かなり重いよ。

まずまずのサイズです。(^o^)/

その後もアタリはあれど、釣れてくるのはハチガラ、

カレイ釣りに引続く夜戦は、さすがに身体にこたえます。
10時前には、皆さん撤収です。

同行したI氏は、お見事、55オーバのカジカを仕留めてました。流石です。

釣り三昧の一日で疲れ果てましたが、翌日8時には帰りの船に乗船して奥尻を後にしました。

2泊3日で釣りをしたのは実質一日でしたが、楽しい釣りでしたよ。

奥尻のキャラクター、うにまるに見送られて帰路に着きました。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



シマノ ロッド 13 サーフランダー 振出 425CX-T

新品価格
¥31,087から
(2017/4/30 19:11時点)

奥尻釣行記 その1

2017年4月28日

いよいよ待ちに待ったゴールデンウイークです。
私、1日前倒しで休みをいただき、今回は初となる奥尻島へ2泊3日の釣行です。

奥尻島へのアクセスは、江差港又は瀬棚港からフェリーになります。距離的にも時間的にも瀬棚港から乗るのが最良、しかし瀬棚航路の運行は5月1日からなのだとか・・・^_^;

仕方ありません、遠回りですが江差港を目指して車を走らせます。

江差港に到着、ここから2時間20分の船旅

今回車は港においていきます。
だって、高いんだもん。^_^;

フェリーに持ち込んだ荷物

普段の荷物に加えて、着替えやらなんやらで超重装備です。
さて、奥尻到着は15時20分
これから夕マズメを迎える良い時間帯です。

とりあえず、車ないので近場で竿出してみます。

降りたフェリーのまん前。笑
1時間ほど竿出してましたが、アタリもなく雨がぽつぽつと降ってきたところで、早々と竿じまい。

夜釣りでカジカ、ソイを狙ってみたかったけど、雨脚は強まり、雷が轟いている状況では、竿を出すのはちょっとですね。

明日に備えて早めに休むことにします。
明日は、奥尻港の外防に渡しで入る予定です。

奥尻まで行って、なぜ港?
はは、今回は所属チームの皆さんと、お会いするのが一つの目的ですので・・・^_^;


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

惨敗 アキアジ場

2017年4月23日

お久しぶりです。(^o^)/
先週は、仕事が忙しいのと持病の悪化が重なり釣行は断念でした。

2週間ぶりの釣行、さてさて何処に行こうか・・
いつもは仕事をしながら、週末の計画を練るのが常なのですが、今週は此処という場所が閃かない。
とりあえず、エサの準備はしたものの出発直前まで場所が決まりません。

あまり深く考えることもなく深夜に出発です。
とりあえず、積丹方面 目指し、空いてる場所でやりますかぁ。

最初に目指したのは、例年春には必ず訪れる入舸漁港
磯場を覗くと穂先ライトの林になってます。
こりゃダメだ。^_^;

次に向かったのは、来岸漁港。
防波堤先端部にはキャップライトが見え、基部の駐車帯には車が多数
ここもダメだね。

次は、沼前岬
入口には車はないので、ここは行けそう。
さらに進んで、大天狗トンネル基部の駐車帯にも車はありません。
アキアジ場、十坊岬方面も入れそうです。
さて、どうする。^_^;

葛藤の末選んだ釣り場は、アキアジ場です。
沼前、十坊岬に比べて楽に入れるし、今年はホッケがまるでダメな年なので、カレイにターゲットを絞った選択でした。

夜明け前にアキアジ場の最奥先端部に釣り座を構え4本の竿を投げ込みました。
2本はコマセロケット付き仕掛け、2本は1本針仕掛けの遠投仕様です。

明るくななったけど、まだ一度のアタリもなし・・・^_^;
やばい、やっちまったか・・

アキアジ場は、早い時期はあまり釣果に恵まれない場所ではあるけど、ここまで渋いのは初めて・・・
朝方、隣の出岬に2人ほど釣り師が見えてましたが、釣果がないのでしょう・・早々と撤収されてました。

アタリはないけど、エサはきれいに取られてます。エサ取りのヘラガニ🦀🦀🦀🦀が今年もいるようですね。^_^;

7時半を回った頃、ようやくアタリがきました。

小っさ、25センチほどのマガレイ、(>_<)
ボウズは免れたけどこれではねぇ〜
この後、同サイズのマガレイを追加で波にのるかと思ったけど、全くふるいません。

沖に目をやると、小さな鳥山⁇
目を凝らしてみると、トドです。魚を追いかけて、その魚を目当てに小さな鳥山ができているようです。

こりゃ駄目だ。

釣果がふるわないのは、トドの仕業だけではないと思いますが、アキアジ場はまだ早々ですね。
今年の西積丹、ホッケも駄目だけどカレイも伸びないと感じているのは私だけでしょうか、


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村




竜ヶ崎 第3戦は波高く

2017年4月9日

気温も上がり一気に雪解けが進み、春の釣りも本格化してきました。
でもホッケの釣果が聞こえてこないのが、ちょっと残念。ホッケどうしちゃったんでしょうね。^_^;

さて今週末ですが、釣友のM氏から竜ヶ崎に行って見たいとのリクエストがありまして、風・波の条件は悪いものの、朝まずめの短時間なら勝負になると踏んで行ってきました。

忍路漁港に車を置いて陸路から竜ヶ崎を目指したのは午前2時頃、
崖の降り口に向かう道路の雪も残りわずかです。

慎重に崖を下って、いつもの余市寄りの平盤に、釣り座を構えます。
風も波もなく穏やかな海、このまま夜が明けてくれれば大釣りできそうな感じなんですが、予報では、8時頃から北西の風が強くなり、波も高くなるとのこと・・・

この予報なら今日の舟渡しは中止でしょうね。

さて、まだ夜明けまで時間があるのでゆっくりと準備していると、急に西風が強く吹き出し、一気に海がざわつき始めます。

崩れるのが予報より早いか・・・これ以上波が高くなったら撤収と考えてましたが、なんとか踏ん張り朝を迎えました。

暗いうちは全く静かだった竿先も、夜明けから反応出てきましたよ。

しかし、釣れてくるのは、ギスばかりです。^_^;
ギスの猛攻を1時間ほど耐え忍び、ようやくカレイの姿が見え始めました。

でもこのサイズ、^_^;

7時を回った頃から、徐々にサイズアップ
いやいや、アップしてませんから・・笑

この日は波は高めですが、あたりは退屈しない程度に続きます。でも先週同様食い込みが悪い。
このあたりで乗らないのかよ〜ってのが結構ありました。^_^;

8時を回り、これから波が高くなるのかと思いきや、逆に落ち着いてきた感じです。^_^;
これは、昼まで行けそうですよ。

この時間になると、ややまったり感が出てきましたが、ここで来るんです。

竿尻を持ち上げるアタリは、この日の最長となるマガレイ39センチ。(^o^)/

なんだかんだと、波高く条件悪かったけどこの日の釣果、


(持ち帰り)

リリースした木っ端カレイを含めると20枚ほどでした。
結局、昼前にエサ切れとなり、ちょうど風向きが変わって、波が高くなってきたところでタイミング良く納竿です。

今回の釣行、あまり面白いネタもなかったので、私の使っている塩イソメを紹介、(^o^)/
私は基本的に釣行前日にイソメを買ってきて、塩〆めします。

まずは、塩エビ粉でイソメを〆め、新聞でまるめて吊るし水分を抜きます。
次に塩ニンニク粉を加えて更に水分を抜き、半生状態で完成。下味はエビで表面にニンニクをあしらい魚を寄せるというもの・・

「エビとニンニクのブレンド塩イソメ半生タイプ」
塩イソメに片栗粉をまぶして使っている方もいるようですが、私はこのままです。
基本使い切りタイプですので、

このイソメは釣れるのかって・・
どうでしょうね。^_^;
私の釣行記を参考にご判断願います。笑

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



マルキュー(MARUKYU) 塩エビ粉

新品価格
¥470から
(2017/4/10 06:25時点)