2017年11月19日
週末は大荒れでしたね、
こんな日は、家でゴロゴロして過ごしたいところですが、何とこの荒れた中、釣り会に参加でした。^_^;
ウトナイ湖道の駅を受付、審査会場とし、主対象魚はカレイ、朝4時半マイカーによりスタート。
北海道沿岸は低気圧の通過により北西の風が強く、沿岸は荒れた状況も噴火湾方面のみ場所を選べば釣りになりそうな状況でした。
カレイ狙いなら長万部かな・・・、でも苫小牧からだと遠いね。^_^;
移動時間を考えて、今回は同じクラブのM氏、新会員のF君と虻田の磯を狙ってみました。
場所の詳細は、今回は伏せさせて頂きますが、高い護岸からの釣りなので、波が高くても釣りになりますし、背後の急斜面により北風に強く、根魚からカレイまで釣れる私の引き出しの中ではベストの場所を選択したつもりです。
大会参加前に時間がありましたので、事前に海の状況を見てきました。(大会前日の釣行は禁止なので釣りはしてません。)
ウネリあります、明日には回復してくれることを祈るばかりです。^_^;
さて、大会当日
目的地に到着したのは、日の出を直前に控えた6時頃だったでしょうか、波も風もなく読み通りのコンディションです。
海岸線を歩きポイントに着くと先行者が一人。
前日夜から入釣されているということで、釣果を伺うとこれがびっくり、!(◎_◎;)
型の良いカジカ、アブラコ、ソイと大漁されてました。
これでは根魚狙いは、厳しいかな・・
広い場所ですから奥に行けば、まだまだチャンスはあると、まずは近場から三人並んで釣り座を構えました。
開始早々、F君に40オーバーのアブラコ。
M氏は、頻繁にアタリはあるようですが、ピンコガヤの猛襲を受けてます。^_^;
わたし、ぜんぜんアタリありませ〜ん。
これはマズイと小移動しますが、今度は根掛かりに苦しみます。
もう少し奥に進もうか・・・思っているところで天気が急変し、釣り場は雪景色に包まれます。
もうこうなると動く気もしなくなり、根のある場所には大物も潜んでいると信じて粘ることにします。
針を一本針に代えて根バラに打ち込むと、ようやく大きなアタリきました。
・・・・
ぜんぜん大きくない。(ノ_<)
その後はどんどんサイズダウンし、結局型物の姿は拝めませんでした。
M氏は、40に届かないものの型物のシイモチと40オーバーのカジカを上げてました。
F君は、40オーバーのアブラコ数本、30以下のイシモチ、マガレイなど4〜5枚上げてましたよ。
ここは、砂地にバラ根が交じる場所ですから、狙えばカレイも釣れます。
カレイにアブラコにカジカが混在する釣り場って、そう無いかな・・面白い場所ですよ。