AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

ようやく西積丹で竿が出せた

2024年12月21日
今週末の日本海は久しぶりに穏やかでしたね、^_^
年内最後のチャンスかもしれないと、夕マズメからの夜戦に挑んで来ました。
狙いは投げ釣りでホッケ、マガレイ、あわよくばソウハチ、更に浮き釣りでイカ🦑を狙ってます。
向かったのは、西積丹方面の磯。
この時期になると積雪がありますから楽に入れる兜千畳敷が狙い目なのですが、この海況に週末ですから釣り人が溢れていると予想。
案の定、兜千畳敷を覗くと10数名の釣り人の姿が・・・f^_^;
これは無理、ならば私の好きな祈石に入って見ます。

誰もいません、(⌒-⌒; )
冬にここに入る物好きはいないですね。

16時から2本投げ込んでスタート

心配したのはフグ🐡の存在でしたが、居ない感じです。
海水温も8℃まで下がってきてますから、ようやくフグも居なくなったかな、(^_^;)
餌取りがいないのはいいけど、カレイもホッケもいないのかアタリがありません。

投げがダメならイカ🦑を狙ってみます。

漁火が見える範囲で13個灯っているので、沖にはイカがいるようです。
岸近くにヤリイカ寄っていないかな・・
・・・・・
うーん、こちらも反応なし。

18時を回ったところで投げ竿にアタリです。
けっこう刺さるから、これはマガレイかな、

30センチほどのほど良いサイズ、^_^
その後も30分に1回ほどのペースでマガレイが来ますが、ホッケの姿はありません。
カレイに混ざってこんな魚も・・

カナガシラですかね、(⌒-⌒; )
白身系の魚で食べたら美味しいみたいですが、サイズがイマイチだったのでリリース。

一方のイカの浮き釣りですが、ウキが完全に沈み込むような明確なアタリはなく、違和感を感じる動きであげてみると、

マメイカが付いてました、f^_^;

ぽつらぽつらとマガレイ、マメイカが釣れてましたが19時半を回ると投げ竿も浮きも沈黙です。
ソウハチの回遊に期待するも竿先は動かず、
21時を回ったところでギブアップ、竿を畳みました。
本日の持ち帰り、

マガレイ4、マメイカ3と期待した釣果はありませんでした。

最後に明るい時間帯に投げ込んだ水中カメラの映像

フグが1匹だけ映ってましたが餌には見向きもせず、(⌒-⌒; )
こちらはホッケかと思いきや、アブラコのツガイのようです。

こちらも餌には関心なしでした、f^_^;



↓このカレイ君を触ると貴方は爆釣かも、^_^
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

AKAMIMI's diary - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


北海道釣行記ランキング