2018年5月18日
今週末は大荒れの予報
根魚狙いで積丹方面を攻めたかったのになぁ。
また、太平洋岸も芳しくない波模様、日本海ダメならマツカワ 狙いでもと思ってたんですけど残念です。
でもね、今日は早朝から検診にいって、そのまま休みを貰っちゃたんです。
週末荒れるので、その前にチョイ釣りでもと思いまして、(^_^;)
向かったのは苫小牧方面
こう書くと、また勇払と思ったでしょう。
残念、今回は苫小牧西港でクロガシラを狙います。
苫小牧西港のクロ狙いの一等地ともなれば、場所の確保は難しい。
でも平日で雨予報となれば、遅い時間からでも場所は空いてるんじゃないかと思ったわけです。
5月も中旬を過ぎ、クロも下火になったと聞きますけど、一発大物狙いです。
場所は、クロ狙いならメジャーなポイントなので細かくは書きませんが、ここです。
フェンス前には、お二人が竿出してましたけど、ここはなんと貸切です。(^o^)/
遅い時間なので、急ぐ必要もないかと先ずは海底調査。
手前はかなり浅いと思ってましたが、なんと1m程しか水深がないんですね。
80m付近が水深11m、手前に来ると徐々に浅くなる感じで、大きなカケ上がりはないようです。魚探反応は、深い所で出てます。
遠投有利と判断し、ぶん投げますが、また持病の腰が悪化してまして思ったほど飛ばない。(>_<)
仕掛けを一本針に代えてなんとか4色弱です。
投げ込んでしばらくすると、小さいのが小突いているような小さなアタリ
合わせることもなく放置、とうぜん餌は綺麗に無くなってます。(-_-;)
そんな事を繰り返してたら、ようやく食い込むようなアタリがきて糸がふけました。
惜しい40に届かず。
時間的に干潮の潮止まりの時間帯ですが、この後もアタリが続きます。30チョイのクロを追加。(^。^)
さらに遠投した一本針の仕掛けがクンクンと、
エサ取りかと思ってたらバコンと来ました。
お〜、これは結構重たい、タモを手繰り寄せスタンバイ。浮いて来たのは、まずまずの型のクロ、無事ネットインです。
45オーバー。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
もう今日はこれで、満足です。
本日の釣果