2016年11月3日
11月になりましたね。今年も残すところ2カ月かぁ。月日の流れは早いものです。
さて、そろそろ晩秋の釣りが本格化しても良い頃と思うのですが、どうなんでしょう。
噴火湾方面、ようやくカレイ「爆」の声が聞こえてきましたので、今回は噴火湾の平物狙いと思っていたのですが、実はまだ、タイヤ交換してないので峠越えができないのです。。(タイヤ交換しろよって、いや〜モノグサなもので・・^_^;)
苫小牧〜室蘭経由は遠いし・・・
そんなわけで、今回はカジカ狙い。
日高方面はフイハップに釣行してみることにしました。
フイハップだと、車の中から、ぬくぬくしながら釣りできるし、3日の天気は雨の予報ということで、私にしては珍しく「楽」を求めてしまった訳です。
フイハップには久しぶりに来たけど、台風の爪跡が残ってました。写真の通り、すごい流木の量です。
今回、到着が遅くて、一等地には入れず、テトラ越しから投げるフイハップの中間付近に入りました。
車の中からぬくぬくと・・・
実はこれが失敗でして・・。竿出して、穂先ライト見てたら気を失い、気がついたら7時回ってるという失態
楽しちゃダメだなと、深く反省いたしました。
投げっぱなしの竿には、
この方々が、針をくわえて、私が起きるのを待っていたようです。
陽が昇っても、チャンスはあると粘って見ましたが、釣れるのはクサウオばかり・・・
夜しっかり釣りしてたら、カジカ釣れたのかな・・^_^;
今回は自分でも何しに行ったのか、わからない釣行になってしまいました。
すいません、何も参考になるものがなくて・・